県のパンフレットに載ってたので行ってみました。
願いが叶う、ということで、カップルがちらほら。私が願ったのは、もちろん、健康です。




こちらは馬ヶ背。よくわからないので、駐車場があるごとに車を停めて行ってみる。けっこう歩くけど、お天気が良くて気持ちいい。

かわいい灯台。
帰りに神社に行きました。








鵜戸神社がなんとも爽やかでいい感じ。白龍、わかります?なかなか目で見たようには写真に撮れませんでした。近くには古代のストーンサークルの跡とか書いてある場所もありました。階段いっぱいなので、歩きやすい靴でないとたいへんです。










ヒレがとくに柔らかくて、パン粉も美味しかったです。
ここから登り始め。この広場の奥が入り口。初めての登山もここでした。あの時は本当に大変だった。今回はなんとか大丈夫でした(*^_^*)やっぱり経験ですね。
道がわからない…ピンクのテープをたどって登るらしい。
ここ、川なんだって。完全に凍ってる、って、ミシミシいっててめっちゃ怖い。
甑岳の頂上。向こうの湖は凍って真っ白。
雪、堪能できました!さすがに誰とも遭遇しませんでした。楽しかったけど、疲れた〜

























あら炊き最高でした。しあわせ〜

36歳独身。








