Naoko Maeda のすべての投稿

早川しょうゆ

今日は論語の会だったので、早川さんにお願いして、生しょうゆ、持ってきていただきました〜(*^_^*)

  
一本が485円だったかな?アマゾンでも売っていますが、都城ならタイヨーと道の駅で売っています。要冷蔵。常温だと酵母が生きているので膨らんでしまうそうです。

すっきりした上品な味わいで大好きなお醤油です。もうやめられない…

中華菜房陸羽

感動の美味しさ!料理人がお勧めすると噂のお店にランチに行ってきました。期待を上回る美味しさ(*^_^*)

小さなお店でシェフは1人、お店はシンプルで清潔。ジャスミン茶も美味しい。

  
それぞれどれも美味しくてもっと食べたい。組み合わせにセンスの良さが。

  
龍眼入りのスープ。初めていただきました。龍眼、皮を剥いて、中の果肉がほんのり甘くてちょっとプルーン風。その中に種が。きのこのスープ。最高に美味しい。

  
ほうれん草とエビ。これもまた美味。

  
ピータン入りの春雨の煮物。湯葉の干したのや不思議なお花など、なんとも表現しがたい味なのですがすっごい美味しい。

  
アラの蒸し物。これがまたほんと、最高に美味しい。これは似たものも作れない(>_<)パクチーは苦手なのですが、こちらは優しい感じで全然大丈夫でした。お味が上品でほんとに気に入りました。

  
貝柱入りの三時間かけて作ったおかゆ。これまた最高!

  デザートは3つの中から選ぶのですが、気になったマンゴーのスープよりとりあえずは杏仁豆腐。これも最高!これは他のも期待できます。
このコースで2800円。つぎは点心コース1600円を食べてみたいです。担々麺とか、単品もありました。きっと美味しいに違いない。

友人によると、フカヒレやアワビも美味しくて安いそうです。北京ダックとかもしてくれるらしい。

 
ここは行くしかない!近かったらとりあえず毎日通いたいお店です!

鹿児島市東千石町2-38福楽園ビル一階

アイムビルの裏。

099-295-4030

予約した方がいいかも、この日も満席でした。カウンターもありました。

 

第2回華の会   グジェール

今月の華の会では、グジェールに挑戦。アイパッドあるから大丈夫やろ〜って、甘くみていました…

グジェール
   
  

なんか、生地ゆるくない?

別にいいんじゃないの?

材料いいからね〜おいしいはず

適当でいいよ〜スプーンでいいよもう。わざわざ絞らんでも

大丈夫 大丈夫

って、全然膨らまないんですけど…

  
まぁいっか。アップルジンジャーティーをいれて

  
  
なんか別物だけど、お味はとっても良かったです(*^_^*)卵入れすぎたよね〜多分。カステラは、今月はお休みメンバーの手作り。しっとりしてて、ザラメたっぷりでとっても美味しい(*^_^*)

ザラメのところだけを総ざらいで食べるのが夢なんですけど、叶いそうにありません…いつもいつも家族や友人の反対にあうので(>_<)

グジェール、やり直し。またチーズ買ってこないと。

 

河津桜

小林の方まで河津桜を見に。満開だよ!って、友人が誘ってくれました。

   
 寒くって、完全防備で。

   
 こちらは御池。久しぶり〜(*^_^*)お天気が良くて素敵なドライブ日和でした。そして、ランチはなかにし。

なかにし

小林市細野、豊味うどんのとこの共同駐車場の隣にある なかにし。焼肉屋さん。

  
ランチでは一番人気というステーキランチ。

   
  鉄板が熱いので、レアで頼むとちょうどミディアムになる。あんまり脂のないあっさりしたお肉。ニンニク醤油で。 
これで1400円は安いわ〜

お肉があっさりしてるので、食べた後ももたれない。大きさもあんまり大きくなくていい感じ。個室でゆっくりおしゃべりしながら(*^_^*)

友人は、まだ入ると言っていましたが、私はお腹いっぱいでした。

青い麦とかいうところもあるそうで、また小林、行ってみよ〜

チーズ饅頭発祥の地らしい。買うの忘れたけど。

薬師食品のコロッケ

日曜日、しゃぶしゃぶのお肉を買いに行った時に買いました。土日限定とか書いてあると、次いつ買えるかわからない、と妙に焦ってしまって…

  
  
生パン粉が大きめで、サックサクに揚がります。具はちょっと甘めで肉じゃが風。ご飯にぴったりで美味しかったです(*^_^*)ビールにも。

野口脳神経外科の先、交差点の左手。太郎坊、ちょっと遠いけど牛肉はわざわざ買いに行く価値ありです。安くて美味しい。

 
おかげさまで、手抜きの夕食でした〜 

加藤養蜂場

都城市上長飯町にある加藤養蜂場のはちみつ、めっちゃくちゃ美味しい!

  
全くの無添加で本物の純粋はちみつ。

こちらは加藤くん。毎年5月からは蜂さんをつれて北海道へ旅立つのです。

  
ダチョウに似ている…?

  
歯並びきれい。

  
今流行りのポーズ、っていつの流行り…

  
隣保班の仲間たちとうちでしゃぶしゃぶをしました〜今夜もワインの空き瓶六本。またカロンに補充に行かないと(>_<)

お肉は薬師食品。大根おろしとおネギをたっぷり、ポン酢で1.5キロのお肉があっという間になくなるほど美味しかったです。

  
ひが志の新しいカウンター、楽しみ〜(*^_^*)

さがら動物病院

相良動物病院のホームページが新しくなりました〜(*^_^*)

http://sagara-ahp.com

さがら動物病院
眼科を得意とする動物病院。わんちゃん猫ちゃんの白内障の手術もしてくれます。

今日、ヒロセの駐車場で猫ちゃんを見たので思い出しました(*^_^*)

  
動物が大好きな相良先生、勉強、研究ともに熱心。頼りになる先生です。

ホームページ、のぞいてみてください(*^_^*)

さがら動物病院

魚幸

握り寿司のランチ。大将お任せ。

毎日その日入ったお魚で違うのですが、今日は一つ目がふぐにいか。ふぐはちょこっとポン酢をかけて。イカはお塩。

  
  
お吸い物は菜の花。春ですね〜

ヤガラの昆布じめに赤貝

   
    
最後は巻物。トロの中にお新香。

  最後だけお醤油を使います。

ぜーんぶとっても美味しかった〜(*^_^*)これで、3240円。これを夜も同じ金額でしてくれるなんて、ほんと嬉しい。

人生最後に食べたいもの、で、お鮨は一番人気だそうです。私は違いますけど(*^_^*)