カテゴリー別アーカイブ: 日記

ダイヤモンドリングのリフォーム

お母様からのリングをリフォーム

こちらがお母様の

  
プラチナで、小さなダイヤモンドをたしてリフォーム

  
写真がうまく撮れなくて残念。センターのダイヤモンドが全体から光を反射できるので、より美しく輝きます。レール留めなのでニットやストッキングに引っかかることもなく使いやすい。コーディネートも楽です。私のピンクゴールドのダイヤモンドリングとお揃い(*^_^*)

シルバースプーン

鹿児島のトヨタの中にある紅茶屋さん。いろんな紅茶があって、どれも美味しい。紅茶の淹れ方も教えてくださるそうです。

  
広い店内。丁寧に紅茶を淹れてくれます。チャイとかめっちゃ美味しい💖スパイスと生姜に蜂蜜って、大好きな味です。お店で茶葉も分けてくれます。スコーンも美味しい。ちゃんとクロテッドクリームも。

  
こちらはロイヤルミルクティー。金粉が。

  スコーン、お土産に買って帰りました。
  

田舎とうふ 

高速を降りた所のアトムに売ってる、そとへぼさんのお豆腐、最高です。

  
ずっと名前が読めずに困っていましたが、宴会で判明。そとへぼ、と読むらしい。

外枦保きよ子さんのお豆腐。柔らかくてふわふわ。一度いただいてからファンになりました。湯豆腐とか最高。豆腐サラダにしても美味しかったです。先日初めて値段を見て、え?と二度見。270円。レジのお姉さんに、これ高いんやね〜と言うと、そうなんですけど、一度食べるともうこれでないと、って。

  
西岳の鯉のあらい、とっても美味しかったです。写真を撮るのが遅くなり、大分なくなってますが…

酔っ払って次の日程を決めても誰も覚えていないということが判明。仕方ないか…

カロン

オーガニックのワインを買いにカロンへ。

  
ちょうど3リットルのシャンパンが届きました〜、007に出てくるシャンパンだそうです。大きい(*^_^*)

  
美味しいワインがいっぱい(*^_^*)

  
  
メインホテルの裏、さつき亭の駐車場の前です。夕方しか開いてないけど、連絡したら開けてくれます。

  
自然派ワイン、美味しくてたくさん飲んでも頭が痛くならなくてほんといいです。

八代飯店

八代で台湾料理。久しぶりにナスバジル

  
これ、大好きです。

  
八宝菜に酢豚

  
台湾皿うどん

  
どれも美味しかった〜焼きアイスまではたどり着けなくて残念。カレーのメニューもあるんだけど、まだ挑戦したことはありません。カレーのお店もあるみたいなので、きっと美味しいんだろな〜

結婚式

鹿児島の城山観光ホテルで友人の結婚式。もちろん司会は斉藤晶子様。お部屋は桜島。和のテイストの新しいお部屋。

  
エントランスにはかわいいお雛様が。 

     

  

  

   

 
  
   
お料理、全部美味しかったです(*^_^*)

なんといっても、花嫁の美しいこと。お支度は、あの、さつきブライダル!さすがはさつき先生!素晴らしい。

  
  
  
素敵な結婚式でした(*^_^*)

  
引出物がまたかわいい。ありがとうございます(*^_^*)お祝いに行って、こちらが幸せになりました〜(*^_^*)

おしあわせに!

カツオのタタキ

お客様にいただいたカツオのタタキが最高に美味しかったのでご紹介します

   
   
冷凍なんですが、ほんとに香ばしくて美味しい!味には特別うるさいお客様がお取り寄せするたたき。冷凍の真空パックでタレとセット。さすがです〜(*^_^*)美味しかった〜薬味はお昼と同じ…

  
サバって、意外とニンニクがあうんですよね(*^_^*)

魚のスープ

鹿児島のイタリアン、魚のスープでランチ。東千石町の南国タクシー乗り場の近く。

   
 
ランチのパスタコースで、サラダかスープだったので、娘はサラダ。魚のスープって言うくらいだから、スープにしないと、と言うと、お店の人が、いえ、これは映画からとったので、スープとは関係ないので大丈夫です、と。

ま、でも、私はグリンピースのスープ

  
すごく美味しかったです。サラダはなんとかレタスって、ドレッシングが美味。娘がウサギってどんな気分で草食べてるんやろ…と言いながらサクサク食べていました。

   
   
どれも美味しくてさすがです。個人的にはパスタはペスカトーレが好き。

  
ハーブティーがすごい美味しい。これはほんと嬉しいです。

朝は雨だったけど、ランチの頃には綺麗に晴れました(*^_^*)ありがとうございます。

  
お茶はアミュの一階、オクタホテルカフェでアールグレイ

   
 
お腹いっぱいで夕食はもう無理でした(>_<)

帰り、山にはあちこち山桜が咲いていました。イワツツジや菜の花も満開。春ですね〜(*^_^*)

早川しょうゆ

今日は論語の会だったので、早川さんにお願いして、生しょうゆ、持ってきていただきました〜(*^_^*)

  
一本が485円だったかな?アマゾンでも売っていますが、都城ならタイヨーと道の駅で売っています。要冷蔵。常温だと酵母が生きているので膨らんでしまうそうです。

すっきりした上品な味わいで大好きなお醤油です。もうやめられない…

中華菜房陸羽

感動の美味しさ!料理人がお勧めすると噂のお店にランチに行ってきました。期待を上回る美味しさ(*^_^*)

小さなお店でシェフは1人、お店はシンプルで清潔。ジャスミン茶も美味しい。

  
それぞれどれも美味しくてもっと食べたい。組み合わせにセンスの良さが。

  
龍眼入りのスープ。初めていただきました。龍眼、皮を剥いて、中の果肉がほんのり甘くてちょっとプルーン風。その中に種が。きのこのスープ。最高に美味しい。

  
ほうれん草とエビ。これもまた美味。

  
ピータン入りの春雨の煮物。湯葉の干したのや不思議なお花など、なんとも表現しがたい味なのですがすっごい美味しい。

  
アラの蒸し物。これがまたほんと、最高に美味しい。これは似たものも作れない(>_<)パクチーは苦手なのですが、こちらは優しい感じで全然大丈夫でした。お味が上品でほんとに気に入りました。

  
貝柱入りの三時間かけて作ったおかゆ。これまた最高!

  デザートは3つの中から選ぶのですが、気になったマンゴーのスープよりとりあえずは杏仁豆腐。これも最高!これは他のも期待できます。
このコースで2800円。つぎは点心コース1600円を食べてみたいです。担々麺とか、単品もありました。きっと美味しいに違いない。

友人によると、フカヒレやアワビも美味しくて安いそうです。北京ダックとかもしてくれるらしい。

 
ここは行くしかない!近かったらとりあえず毎日通いたいお店です!

鹿児島市東千石町2-38福楽園ビル一階

アイムビルの裏。

099-295-4030

予約した方がいいかも、この日も満席でした。カウンターもありました。