カテゴリー別アーカイブ: 日記

上村うなぎ屋

うなぎと言えば、人吉のうえむら。めちゃくちゃ美味しい。

悲報です…また値上がりしていました…

友人曰く、高い方がお客が減っていい、と。まあ、それもありかもだけど。減ってない…

うな重と肝吸で4500円。

やっぱり美味しいわ〜

赤い枠の日はお休みです!

マエダジュエリー

忠太郎タクシー

といっても、KCタクシーの荒武さんです。なぜか、アモーレ忠太郎と名乗っていらっしゃいます。

ユニークな運転手さんで、ほぼ毎日夜中に呼び出していますが、断られることもしばしば。人気者です。

都城弁講座を帰りの車の中で受けました。

というのも、乗るなり、

「もう雨はよそぐわしかあ」

???

方言は普通に話すより長くなるらしい。

「しまった」

と言う場合、

「ちょっしもた〜」まあ、これはわかる。

すごいのが、

「ぬさおなかしんにぐりーっすっくんかわった」

全くなんのことやら。

こけた、ってだけのことらしい。

もう忘れたけど、いろいろ面白かった〜

その前に乗った時も大笑いしたのに忘れた…もったいない。

マエダジュエリー

幻の休肝日

連日飲み会の中、久しぶりに休肝日だわ〜、と思っていたのに、断れないお誘いが。

控えめに飲む決意も虚しく…

夕方お会いした食育のプロに、飲み会の断捨離を勧められました。でも、どれも必要なんですよ、と言うと、寂しいのがいやなんですね、と返されました…そうなんだ…

そうなの?

お酒がないと寂しい。

どうしよう

ロータリークラブ

最終例会でした。やっと今年度無事終了。でもまた広報なんですよ。ランチの後に島津さんと。

7月6日の20時から、ぴったんこかんかん、って番組に出られるそうです。

テレビ見ないからチャンネルとか分からないけど、あれこれ変えてたらわかるかな。ていうか、飲み会があったような…

マエダジュエリー

第27回華の会ねりきり4

ねりきり、4回目。なのに、六月に3回も。講師の宮川さんが苦労してアレンジしてくれました。

こちらが出来上がり。流石のご指導です。

今回はぎゅうひから電子レンジを使って作りました。

お昼のお弁当は魚会(さかえ)五千円。松花堂にすり流しとお鮨。とっても美味しかったです。

マエダジュエリー

東雲の里(しののめのさと)

あじさいが綺麗らしいと聞いてはるばる行ってまいりました。看板に、

「東雲の里 あじさい祭り 信んじて」

と、送り仮名の変な、信じて、って、どういうこと?と動揺しながらも進んでいくと

ほんとにやっている様子。入場料500円。サンダルで行った私はバカでした。とにかく、歩く歩く。まるでハイキングのように。

あじさい、良かったです。生そばが売り切れていました。そして、水かさの増した曽木の滝。

音が凄くて迫力がありました。

マエダジュエリー