宮崎ヤナセ

友人のメルセデスの点検について行って素敵なショールームでお茶。天井が高いって落ち着く。

かっこいい〜

お姉さん久しぶり。ずーっと変わらない笑顔が素敵です。

キーの電池、変えてもらいました。ありがとうございました。

マエダジュエリー

宮崎市民の森の梅

宮崎市阿波岐原にある市民の森。ガスタンクの近くに梅林があります。250本だとか。

今年は気候がおかしいせいか、満開が紅白バラバラ。紅梅はもう終わりかけでした。

梅の花のいい香り。しあわせ〜

真ん中辺を拡大してみて!ミツバチが!のぶちゃんの作品です。すご〜い。

お茶でも行こっか〜ってシェラトン

お昼のランチはマナハウスのハンバーグ。

ジーリもピローもお休みでした…

ちょっと甘いデミソース。安くて美味しい。なぜか年配の方々でとても賑わっていました。

マエダジュエリー

ホームパーティー

お友達のお誕生日会。もう慣れたものです、シャンパンタワー。

いつもたこ焼きなので、揚げ揚げにしてみました。子供達が小さい頃に良くやっていました。久しぶりでしたが、楽しい。

帰りはいつもの忠太郎タクシー。

ワインは大好きなマキコレワイン。配達ありがとうございます〜!

写真や動画を見るといろいろと驚くこともありますが、面白かった〜

元気に美味しくお酒が飲めるように、プラセンタとジムに通います。
何を目指してるって、鋼の肝臓ですよ。

マエダジュエリー

神柱宮 節分

4時から神事、その後4時半くらいから豆まき

今年は月曜日だったせいか、ちょっと人出が少ないような気がしました。

魔を滅するでマメなんだそうですが、生だと魔から芽が出るマメになるので、炒った豆なんだとか。

いつものことですが、直会では飲み足らずに

缶詰にネギ、意外にも美味しかった

Snowでワイン。

続いているからあまり飲まないで帰ろうと思ってたんだけど。

マエダジュエリー

釜揚げうどん岩見

宮崎市青島駅すぐのところにあるうどん屋さん。釜揚げうどんと魚寿司。

入ってすぐのところに券売機があります。すぐ満席になりました。注文受けてから茹でるのでけっこう待たされます。

野球選手が来るらしく、写真がたくさん。私も撮ってもらいました。

美味しかった〜

やっぱりサバがすき。

マエダジュエリー

いごこち屋あんばいと炭焼あんばい

宮崎市橘通りにあんばいってお店は二軒。知らなかった。

ひとつは、大通りに面した、いごこち屋あんばい。

日本酒がめっちゃ充実。満席。

ゴマサバ美味しかった〜

そして、その近くではありますが、路地を入ったところ。炭焼あんばい。

実はこちらが本命でした!絶対にあんばいのお蕎麦が食べたくて、うろ覚えでGoogleで辿り着いたのが、いごこち屋あんばいでした。でも美味しかったからよしと。

今まで食べた中で一番美味しかったお蕎麦!と思ったのは日本酒のせいではないと思う。

お蕎麦もつゆも、薬味も最高です。山葵も静岡のもので、細かくおろしてなめらかに叩いてあります。大根も細かくおろしてあっていい感じ。おネギも白ネギで上品。とっても私好みのお蕎麦でした。

予約してなかったけど、快く対応してくれました。ありがとうございます😊

前に来た時に飲んだワインも美味しかったです。もちろん焼き鳥も。

飲み会前のお一人さまで0次会が2軒なんて初めてでしてが、お陰様で一次会、ノリノリで乾杯。

こんなことではいけない。仕事しないと…

マエダジュエリー

エストゥディオ パリサンク

宮崎市橘通りの信用金庫の隣にあるレストラン、エストゥデオでシャンパン

一口食べた後の写真

どれも美味しいのですが、特筆すべきはオムレツ!懐かしのホテル西洋銀座の朝食で出てたオムレツ。焼いていた本人に会えるなんて夢にも思っていませんでした。

オムレツとシャルドネ。しあわせ〜

シンプルでほんと、ふつーのオムレツなんですが、この塩加減ととろみ加減が絶妙。

素敵なご夫婦です。

マエダジュエリー

ジュエリーのある日々