城山の受付やショップ、カフェ、中華の翡翠廳がリニューアルオープンしました
テープカットのセレモニーのあと、カフェでフルーツパフェと広東料理翡翠廳でお食事
とっても綺麗になっていました
一階のショップで明石家さんのかるかんと春駒が買えます
何年もここでビーワンの頭皮洗浄をしてもらっています。おかげさまで、髪も元気。枝毛もありません。
とってもスッキリ。少しだけ切りました。
で、スパークリング。これ、めっちゃ美味しかった!
お煮付けにご飯。美味しかった〜
自然派ワインって最高!
都城市祝吉町にある魚幸でお鮨ランチ
とっても美味しいお鮨。最後だけお醤油で。
ファゴット奏者のゆきちゃんと。楽しかった〜
西洋銀座のモンブランが食べたくて
宮崎神宮のとこにある、パリサンクのカフェ
お料理は自力で
広報係が不調で欠席のため、写真があまりありません。
殿もおかえりの後、やっと写真撮ってないことに気がつきました。
殿の好物がカレーなので、カレーコロッケにしました。コロッケってほんと、作るの面倒。でも美味しかった〜
機嫌よく帰った彼は、カバンを忘れて帰りました。そして、
靴下も片方落ちていました。
白鳥温泉のとこから甑岳へ。これめっちゃ遠い。10時過ぎに出発して、戻ったのは5時でした。
今回は川で泳ぐ!っていうのがとても楽しみで、元気いっぱいで出発。去年の夏、初めて川で遊んで最高だったから、今年は水着を最初から着て^_^
2時間くらい?だったかな、暑くてたまらないところで川。冷たくて最高!
ドングリの実から芽が出そうなところ。かわいい
途中でランチを済ませて、頂上
暑くてへろへろ
帰りにもっといいとこで泳ぐよ、って励まさせながらなんとかたどり着いた素敵な場所
滝にうたれて遊びました
冷たくて気持ちいい〜
足が届かないくらい深くて飛び込める
楽しかった〜
白鳥温泉に入って帰りました
タンパク質補給のためにトンカツ、ということで、まあるまる。
厚切りロースカツも柔らかヒレも美味しかった〜