岡山大学理学部地学科

岡山大学地学科の同窓会にちょっとご縁があって毎年呼んでいただいております。何回の同窓会かは存じあげませんが。

行方不明の方が2人いるそうです。丸山さんと小川さん。

「小川を知らないか?どうしているのかとても気になるんよ。」

と私に聞かれても。

すごい豪傑だと言うので、詳細を尋ねてみました。

田中さんが、クラブエリーゼのバーテンのバイトを小川に紹介。そこの明美ちゃんのヒモとなり、BMWを乗り回して仕事もせず、なんでも明美ちゃん頼みで悠々として過ごしていたらしい。まあ、逸話はいろいろと^_^

すごい方がいるものですね。お知り合いの方がもしも万が一、まあ、そんなことはないとは思いますが、ご覧になられたらご一報下さいませ。

いや〜、ほんとに面白かった!人生いろいろですね〜

小川さんを皆さん羨ましがっていらっしゃいました^_^

今どうしていらっしゃるのでしょうか。私も気になります。もしかしたら、すっごい大きな会社の会長かなんかにしてもらってたりして…機嫌よく笑ってそう。

この時から40年以上経っても、日本各地から集まってこんな交流があるっていいですね。

花原千枝美フラメンコ教室

基本的に出来ていないというのに、青島でのイベントに協力することになりました。

5月12日の、夕方四時から。

青島の橋のところでフラメンコを和装で踊るという、かなり変わったイベントです。

セビジャーナスを踊らなくてはならないのですが、12年も先生と飲んでいて、一曲もまともに踊れないのですよ。

とても心配です。

先生と、上手な生徒さんたちも踊られるので、四時から見に来られませんか…無料です
マエダジュエリー

甑岳

白鳥温泉から登りました。約6時間。

「このちっちゃな黄色いお花、かわいい〜

なんて花だろう?」

「たんぽぽじゃね?」

ありえんやろ…

新緑がとっても綺麗

もうすぐミヤマキリシマが咲きます。六月かな?楽しみ〜

この連休で警戒レベルを下げた硫黄山、大人しい噴煙を上げています。

12.5キロ、だったかな?疲れたけど良かった〜お山に浄化された感じ^_^

登山のジュエリーコーディネート

このピアス、前に落としてしまって酔いが醒めた経験から、落ちない金具にかえました。幸運にもうちの前に落ちていました。

山で落としたら絶対見つからない

登山の後に温泉に行く予定だったので、パールはしませんでした。温泉ではパールは外さなくてはならないので。パール用の接着剤は熱に弱いのです。あと、温泉水にパールがどんな反応するのか怖い。ダイヤなら大丈夫です。

マエダジュエリー

島津茶園

都城島津家第29代当主、島津久友さんの経営する島津茶園。新茶が出ました!

最近はお茶を茶葉から淹れて飲む人口が減っているのか、なかなか殿様商売では立ち行かないそうです。とっても美味しいので是非ご賞味くださいませ〜

島津さんとこの紋入りバッグもお店で販売中!

殿様ですが、好きな食べ物はカレーです。

因みに池田市長はコロッケ^_^

マエダジュエリー

ワインパーティー

宮崎市まで大人の遠足

ワインの試飲会に参加しました

列車に乗る前に、松石酒店で獺祭を調達してきてくれました。

あちこちのブースで飲み歩き。

美味しいワインが沢山ありました。

人間観察も面白い^_^

ここからサレルーナ。

宮崎駅でも

何時間飲んでたんだろう…

プールバーにも行ったんだ

ものすごく大人の遠足でした。

たこ焼きパーティー

とうとう賞味期限の切れてしまったたこ焼きソースですが、まだ大丈夫そう^_^

彼女は名人

筍料理は朔弦望。すっごく美味しかった!

忠太郎タクシーも大活躍です。いつもありがとうございます^_^

準備もお片づけもみんな手伝ってくれてありがとう〜

面白かった〜

ゴミ出し行かないと…

東天閣

宮崎市千草町にある老舗中華、東天閣

春のランチ

とっても美味しいので、別の日の夜

これまた美味しくて途中写真がありません、というのもワインを飲んでしまったため。

ソムリエのお兄ちゃんオススメのニュージーランドの白ワイン。

「こう言ってはなんですが、中華料理は雑なので、繊細なフランスワインよりはこちらの方が。」

お料理にも良く合って、とても美味しかったです。

気取らない話ぶりも親子でとてもいい感じ。夜は4時半から営業。でもお兄ちゃんは育メンなのでしばらくは7時ごろ(*^_^*)

知らないで早く行ってしまったので、お父さんが呼びに行ってくれました。ほのぼのしてていいわ〜

マエダジュエリー

ジュエリーのある日々