高崎町のおしゃれなカフェ、ランブルでランチ
毎日会ってる、と文句を言う友人
いいではありませんか!
お料理上手の小堀さん。すごくおもしろい。
クリスマスローズがあちこちに咲き誇っています。素敵です。
今のところ、金曜日土曜日日曜日の営業です。予約した方がいいかも。この日も満席でした。
フィットピアのお友達にバーベキューに呼んでいただきました。炭火で焼いて楽しいおしゃべり。
ここで助走をつけて次の会場へ
筋肉、好きです
最高にごきげんな夜でした〜
記憶にないのですが、相当大笑いしたらしい。
平成最後の夜桜を堪能しました。前回を踏まえて、より格調高くなりました。
アンリジローのとっておきのシャンパン。そのチェイサーもシャンパンという贅沢。そしてお料理は魚会のスペシャルデリバリー。
足りないといけないので、カロンでワインを調達。紙コップありますか?とけんちゃんに聞かれましたが、リーデルですから。
前回と打って変わって暑かったです。さすがに夜が更けると少し冷えましたが。
用意していただいたJBLのスピーカーからはラフマニノフやメンデルスゾーン。最高にしあわせな夜桜。桜がはらはらと舞い散る中、夢のような時間でした。
で、カロン。
閉店で追い出されてクラレット
前にもここでお会いした先生と偶然再会。
鉱物に詳しく、宝石のお話で盛り上がりました。楽しかった〜^_^
今年も筍の季節がやってきました。筍堀の名人のぶちゃんにご指導を受けながら頑張りました。
まず、見つけるのが大変。のぶちゃんはすぐ見つけるし、秒で掘る。
随分と探し回って、やっと自分でみつけたのがこれ。
収穫は1時間ほどで37本。この後、むぎカフェで日本茶セット。黒猫むぎちゃんはパトロールに出かけていて会えませんでした。
私も子供達も同級生。花見は一升瓶で紙コップに限ると主張。シャンパンが最高だと思うんだけどなぁ。
とっても楽しかった!で、茹では朔弦望。
美味しかった〜しあわせ〜