牟田町

あんまり忙しいのは嫌だという焼酎バーほこらで日本酒。ブログに載せないでって言われるけど…

ところてん、美味しかった〜

もちろん前原豆腐も。

レトロな雰囲気で統一されてていい感じ。いつもお客様でいっぱいです。

ハーレービルの二階、洋子の隣です。早い時間から開いているらしい。カウンターで1人飲みのお客様も多い、居心地の良いお店です。

閉めるよ〜って追い出されて、バーディー。写真は中から撮ったので反転してます。夜中雨だったんだ、そういえば。

こんなゲーム、知ってました?50年生きてきて初めて知りました。面白かった〜大笑いした夜でした(*^_^*)

マエダジュエリー

ひが志

先日から続いてお世話になるひが志。牟田町の外れにある日本料理屋さんです。

コーンバター最高でした。

馬刺しもとっても美味しい💕

めんどくさいお客様にも丁寧に付き合うけんちゃん、ありがとうございます〜

お酒って、相手によってなんだかいろいろですよね…飲み直したいわ…

自慢話のオンパレードは慣れてはいますが、あんまり続くと辛いものがあります。でも、年寄りには敬意を表さなくては。

ということで、帰ってからシャンパンを(*^_^*)しあわせ〜

マエダジュエリー

らんぷ亭

宮崎市の西橘の近くにある洋風居酒屋さん、らんぷ亭でワイン。日曜日も営業してました。

カニクリームコロッケ、めっちゃ美味しい!

宮崎牛のハンバーグ。写真撮るの忘れて半分こしたとこ。

この、何だったかな?鳥のガランティーヌ?だったかな?すっごい美味しかった!赤ワインもいろいろお任せで選んでいただきましたが、どれも美味しかったです。

相変わらずお客様でいっぱいでした。楽しかった〜(*^_^*)

このビルの階段上がったとこ。

マエダジュエリー

ロータリークラブ

最終例会でした。やっと今年度無事終了。でもまた広報なんですよ。ランチの後に島津さんと。

7月6日の20時から、ぴったんこかんかん、って番組に出られるそうです。

テレビ見ないからチャンネルとか分からないけど、あれこれ変えてたらわかるかな。ていうか、飲み会があったような…

マエダジュエリー

エストゥディオ パリサンク estudio

宮崎市橘通り信金の隣にあるフレンチレストラン、エストゥディオ

あのホテル西洋銀座にいたシェフ!

とっても美味しい💕

今では幻のホテル西洋銀座の朝食オムレツが!バターの風味と微妙な塩加減があの時のままで超嬉しい。中はトロトロ。

リッツが出来るまでは、西洋銀座を定宿としていました。朝食をルームサービスでお願いすると、白いクロスのかかった大きなテーブルにお食事がセッテングされて搬入されます。あの頃はカメラも付いてないガラケーで、写真がないので、追憶が美化されてしまっていますが、ほんとに素敵でした。

クリストルフのシルバーウェアで、スープもジュースもめっちゃ美味しくて。卵料理はいろいろ選べるのですが、私は大概プレーンオムレツ。これが最高に美味しくて。パンにはコムハニー。

あのオムレツがまた食べられるなんて(*^_^*)

未だに西洋銀座の時の仲間たちと連絡取り合ってお会いになられるそうで、その集会には呼んで欲しいくらいです。きっと素晴らしい職場だったんでしょうね〜。きっと一流ばっかり。

このフォアグラがブラックチェリーとめちゃくちゃ美味しい!

ぜーんぶとっても美味しかったです。お値段もリーズナブル。東京なら絶対こんな金額ではありえません。

ちなみにこのコース、5500円です。
夜のみの営業です。

パリサンクの息子さんご夫婦(*^_^*)

マエダジュエリー

第27回華の会ねりきり4

ねりきり、4回目。なのに、六月に3回も。講師の宮川さんが苦労してアレンジしてくれました。

こちらが出来上がり。流石のご指導です。

今回はぎゅうひから電子レンジを使って作りました。

お昼のお弁当は魚会(さかえ)五千円。松花堂にすり流しとお鮨。とっても美味しかったです。

マエダジュエリー

ジュエリーのある日々