あじさいロードとジャカランダ

日南の酒谷方面へ向かう途中、こんな小さな看板を曲がって橋を渡ると、あじさいがいっぱい!約7キロも続いています。

いつも見そびれてしまうジャカランダを南郷まで。

いつもなら紫の海のように美しいらしいのですが、今年は寒波のせいであまり咲いていないそうです。

帰りに、大乃家さんで、ぶりぷり丼。

これで千円。美味しかった〜

あじさいロード、なかなか良かったです。だーれもいなくてちょっともったいないかな。

論語の会

新しい仲間が出来ました!宮崎ガスの田中さん。貴重な男性会員で、早川さんも大喜び。読むだけで、あとは雑談。

楽しいひと時でした。

論語、何度同じところを読んでも新鮮です。(*^_^*)この後田中フルーツ。私は生クリームが苦手で、抜いてもらいました。

けんちゃんが取り寄せてくれたパイナップル。もう最高!ありがとうございます💕

私の一番好きな食べ物です。

日本酒

どこに行っても最近は日本酒ばかり。ホテルの日本酒バーで、カウンターを独り占めで。焼きナスが好きなのですが、普通〜の焼きナスが出てきて1200円もしたので、酔った勢いで佐土原那須を大将に熱く語ってしまいました…

日本酒の大好きな友人と。コンサルの佐藤豊美さん。とっても楽しかった!もっともっとお話したかったです。聡明で明るくて素敵な女性。憧れます。

マエダジュエリー

あかりん

あかりんで5ヶ月待ちのヒレステーキ。A5の11番!

A5には、8から12番まで五段階あるそうです。11番なんてほんとになかなか食べられないらしい。

あっさりとろけて味も最高!なんて幸せ。明日飛行機乗るけど落ちてもいいわ〜って感じ。

花原千枝美フラメンコ教室

リズム取るの難しい〜

昨日の日本酒がまだ身体を巡っているようで、ふわふわした感じ(*^_^*)

昨夜の一枚。

あっという間に時間が過ぎてて驚き!話が合うってこんなことになるんですね。

楽しかった〜、それにヘルシー美味しいお料理。写真撮るの忘れてた…残念。ありがとうございました!家飲みっていいですよね。

あと一種類、日本酒飲み損ねた…と思いながら帰路に着きました。

マエダジュエリー

魚幸

都城市祝吉町にある魚幸でお鮨。最高に幸せ〜

先日行ったとこでしたが、ちゃんと前と違うの握ってくださいました。

スギってお魚の名前、初めて聞きました(*^_^*)土地の漁師さんによって呼ばれる名前は違うそうです。

勝手に名前つけるんですかね。

宮崎からわざわざ来てくれた友人もとっても喜んでくれました。

マエダジュエリー

ジュエリーのある日々