都城の桜

帰りました!庭の桜が満開!帰ってからずっと大掃除してたのですが、ひと休みしてお花見。都城の桜を偵察に。

ニシムタの先の桜並木から


母智丘の神社の駐車場。


そのまま上に上がって、運動公園の駐車場。


車を降りて奥まで歩いていつものとこへ。枝が低くてここ大好き。




ほんと、最高に綺麗!夕方遅かったし、雨降ってたし、ここはあんまりみんな来ないから貸切でした(*^_^*)

桜、いいですよね〜、しあわせ💕

で、ひが志。


長い間留守にしてたので、なんか、変な感じ。
マエダジュエリー

ほんとに今年は遅いです。関西はやっとこんな感じ。


近くで撮り鉄が頑張っていました。

去年の今日はこんなでしたとiPhoneがおしえてくれました。母智丘です。


花も終わりの花吹雪。今年はまだあまり咲いてないらしいですね。私が帰るまで待っててくれるかなぁ。


京都もまだ。着物を着て歩いているのはほとんど外国人だとか。レンタルで三千円なんですって。けっこう多くて華やかです。



ちょっとタイムスリップもしてみました。太秦。


よくできています。江戸時代に生まれなくて良かった〜。何かと不便。何もかも不便。風情はありますけど。


それにしても、どこへ行っても人が多い。

入学式

桜も咲かぬままに今日は入学式でした。ものすごい人でぐったりです。門の前で写真を撮るのにも長蛇の列。中に入ってもすごい人数の人が歩いていて止まることもできませんでした。田舎者には辛い…日本庭園に逃れて写真。





校門の外で警備員さんが、立ち止まらないでください!と、ずーっと叫んでいました。こんなのは入学式だけでしょうけど。

今日は入学者の三分の一の入学式でした。学部別になってるらしい。2300人の生徒。こんなに多かったら分けないと仕方ないだろうけど、何回も学長は同じ挨拶するんよね〜。たいへんだわ。久しぶりに賛美歌を歌いました。

次来るのはもう卒業式かぁ。桜が咲く前か…
いいお天気で良かった〜ありがとうございます(*^_^*)

マエダジュエリー

中井さん

飲み屋で意気投合した中井さんちで昼間っからワインに日本酒。




お料理も教えてもらって、めっちゃ飲んで…競馬に行ってるご主人が帰るまでおもしろおかしいご主人の悪口(*^_^*)とにかく飲む飲む。最近の趣味はマージャンとか。自分が一番大事だと力説していました。うちの娘に、お嬢ちゃんも気をつけや〜って、何があったんや…
マエダジュエリー

ダンシングクラブ

想像を超えるお店でした。

梅田、グランフロント南館の8階。最初はクラブかと思っていましたが、カニと聞いてディナーに行ってみました。席に着いてオーダーが終わると同時にライトが消えて、突然ダンシングタイム。女の子たちが大音量で、力強く踊る踊る。









梅田、いろんな世界が…おもしろかった〜

昨日はスカイビルのスカイラウンジで静かに飲んでいましたが、うって変わって賑やかな夜でした(*^_^*)




このスカイビルの地下には異世界が。トイレに行ったところが困惑しました。




郵便局はこんなん


ほとんど人もいなくて怖かったです。


桜が遅い…
マエダジュエリー

ダマン リュミエール

阪急百貨店の6階にあるカフェで昔の友人と久しぶりにお茶をしました。積もる話がまだ積もったままにお別れしましたが、また次のお楽しみに。

15年も経つといろいろありますね。環境が変わってしまっても、フェイスブックで連絡が取れるって、すごいです。



下の階はものすごい人なのにここは静かで優雅。この階は高級ブランドばかりだからでしょうか。フレンチトーストとっても美味しかったー(*^_^*)

韓のおしり

梅田のヨドバシカメラの8階に美味しいお店があるって聞いて行ってみました。うちの娘好みの辛くて美味しいお料理でした。




ほんと、美味しかったです。周りにも美味しそうなお店がいっぱい。ヨドバシカメラ、想像してたよりいいとこでした。


マエダジュエリー

なる屋

伏見の日本酒をミシュランに載ったお店で。さすが、とっても美味しかったです。ミシュランに載ったからと言って、気にいるとは限りませんが。


これ、下にすし飯が。香ばしく焼いた土筆が春らしい。



鰹、とっても美味しかった!




どのお料理も凝っているのに美味しくて。いつもはシンプルなお料理が好きなのですが。席はカウンターの七席のみ。要予約です。

マエダジュエリー

姫路城

桜を求めて少し移動してみましたが…遅い!桜が遅い!


下調べ不足のため、お食事はいまひとつだったので、掲載できません。あー、残念。次はしっかり良いところを紹介してもらってからにします。

でも、お城はとっても綺麗でした。広くてすごくかっこいい!それに、再開発が進んだ街はとってもクリーンでいい雰囲気。また改めて遊びに来なくては。早く桜が咲かないかなぁ。
マエダジュエリー

いづう

大好きな桜が遅い。京都で桜を堪能するつもりだったのに遅い。これではいつまでも帰れない…と、酒を飲む…




サバジェンヌなので、創業230年の鯖寿司は外せない。お昼なのに伏見の日本酒、何合飲んだかは教えられません。鯖寿司めちゃくちゃ美味しかった!8代目ですって。


トイレの前がこんなに風情があります。池があって、ししおどしも。酔っ払っていたのか、写真が中途半端ですみません。普通の商売人なら全部テーブル置いてあと30人はお客様入れるだろうなぁ。さすが、余裕の老舗です。

ジュエリーのある日々