今日は、北郷の花立まで桜を見に行きました。論語の会でお弁当を食べた後に。お天気も回復してほんと、良かった。




桜の海です。最高でした。花吹雪の中でしあわせ〜(*^_^*)


ほんのり甘くてとっても幸せな味のフランスワイン。その名もサクラ。桜尽くしでしあわせ〜💕頭の中にもサクラが咲いています…

毎日お花見。日曜日でお天気も良くて人が多かった〜って、少しだけど。


完全に満開です。


告別式に参列した帰りです。人の命も儚いものです。



友人宅は花盛り。何もかもいっぺんに咲いています。

しゃくなげの森にも行って見ないと。お天気がね〜心配。

都城の桜

帰りました!庭の桜が満開!帰ってからずっと大掃除してたのですが、ひと休みしてお花見。都城の桜を偵察に。

ニシムタの先の桜並木から


母智丘の神社の駐車場。


そのまま上に上がって、運動公園の駐車場。


車を降りて奥まで歩いていつものとこへ。枝が低くてここ大好き。




ほんと、最高に綺麗!夕方遅かったし、雨降ってたし、ここはあんまりみんな来ないから貸切でした(*^_^*)

桜、いいですよね〜、しあわせ💕

で、ひが志。


長い間留守にしてたので、なんか、変な感じ。
マエダジュエリー

ほんとに今年は遅いです。関西はやっとこんな感じ。


近くで撮り鉄が頑張っていました。

去年の今日はこんなでしたとiPhoneがおしえてくれました。母智丘です。


花も終わりの花吹雪。今年はまだあまり咲いてないらしいですね。私が帰るまで待っててくれるかなぁ。


京都もまだ。着物を着て歩いているのはほとんど外国人だとか。レンタルで三千円なんですって。けっこう多くて華やかです。



ちょっとタイムスリップもしてみました。太秦。


よくできています。江戸時代に生まれなくて良かった〜。何かと不便。何もかも不便。風情はありますけど。


それにしても、どこへ行っても人が多い。

ジュエリーのある日々