餃子

死んだおばさんが満州で習った、とかいう餃子を作る友人にお願いした餃子

   
 
皮を前日に仕込んでもらって、具にはもやしも。あっさりしているのですが、なんとも言えない皮と具のハーモニーが最高!めっちゃ美味しい(*^_^*)

10人しかいなかったはずなのに

空き瓶が…ワイン9本にビール1ダース、幻のウイスキー一本。響の30年。最後飲みたかったのに…輿水さん、またお願いできませんか…

  

  
ホームパーティーっていいですよね〜時間も気にせず心おきなく(*^_^*)楽しかった〜

祝賀会

鹿児島空港ホテルで米徳さつき先生の祝賀会。美を追求して、現代の名工

   
    
 花嫁さんのショーもあってほんとに素敵。さすが、さつき美容室です。長嶋一茂さんからのビデオレターも。たくさんの芸能人の結婚式でも花嫁さんをお支度されたそうで、その腕は人間国宝そのもの。若い頃からのかなりの苦労と努力の結果です、もちろん人徳も。地域にも貢献されていて、改めて先生の素晴らしさを実感しました。出逢えて良かった〜(*^_^*)

霧島市のさつき美容室、スタッフも一流です。きっと厳しい教育なんだろうなぁ、と思いますが、尊敬に値する先生だからこそ、頑張れるんでしょう。センスもいいし、着付けも最高。

美容室を57年、すごいです。これからもますます楽しみです(*^_^*)

 

250人くらいかな?こんなにたくさんのゲスト全員それぞれにメッセージが手書きで。こんなのは初めて。感動です。  
 お料理、美味しかったです!
  
お料理はおしゃべりに夢中で写真がありませんが、気を取り直して最後のデザート。美味しかった〜(*^_^*)

 
引出物のおちょこがすごく可愛くて素敵。冷酒が美味しそう(*^_^*)ありがとうございますm(_ _)m

現代の名工受賞おめでとうございます!

SLF

SLFでランチ。洗車もかねて(*^_^*)

  
今日は温野菜のサラダ

   
   
私は久しぶりにピザ。友人はお店の人のイチ押しサーモン。おまけにデザート。  

ナッツが最高に美味しかったそうです(*^_^*)

友人を二人巻き込んで、車もピカピカになりました🎵

ロータリークラブ

ロータリークラブで職場訪問。南日本酪農の工場見学

  
  
  
  

  
生物の衛星管理は大変です。いつも高速のとこから見える大きな工場ですが、中に入ったのは初めて。改めて広さを実感しました。さすがにトイレがとってもキレイでした。

花原千枝美フラメンコ教室

2016年11月11日  夜、宮崎県立芸術劇場、メディキッド県民文化センターにて花原千枝美先生のフラメンコリサイタルが開催されます!スペインからもダンサーやギタリストが。是非是非、本物のフラメンコを観に行きましょう!

今日も元気にリハビリ教室…先生は絵になるんですよね〜力強くてかっこいい(*^_^*)私は動きがスローでリズムに遅れてしまいます…そんなに早く動けないし…

  

ひむかみんどらや

用事で国富町までお出かけ。ランチのお店は総合点でハードルをクリアできずに掲載できませんでしたが、かわいいどら焼きを発見。

   
めちゃくちゃかわいい(*^_^*)思わずこんなに買ってしまいました。私の中ではどら焼きといえば黒船どら焼きが一番好きなんです。味は黒船どら焼きがすきですが、にゃんどらはかわいくてすごく癒されます。見ただけで笑ってしまう(*^_^*)味は白あん黒あんにいろんな味のクリームがあります。私的には、マスカルポーネが美味しかったです。抹茶あんもいい感じ。白あんも好きです。クリームのやつはどら焼きというよりケーキみたい。大きさも少し小さめで嬉しい。猫好きにはたまりません!


このスーパーの出入り口付近で販売。ちっちゃなかわいいおねえさんが一生懸命作ってます。

   
近くに白玉まんじゅう屋さんがあるらしいのですが、午前中で売り切れるらしく今回は断念しました。売り切れない所もあるよ〜って…(>_<)胃が小さい上に、甘いものはあまり得意ではないので、できるだけ美味しいものが食べたいじゃありませんか。

それにしても、にゃんどら、かわいい(*^_^*)あげた友人たちは見た瞬間からみんな笑顔になりました(*^_^*)

ジュエリーのある日々