名山きみや

宮崎の一心鮨のご兄弟が出されたお店。鹿児島の名山町にあるきみや。ちょっとわかりにくい。このビルの二階。

  
お昼はカウンターのみ8席。後ろにテーブルが二つありました。   
氷で出した知覧のお茶を盃で。

  
シャンパンで乾杯。

  
すみません、ボケてますね。トロにネギ。

  
  
車海老。泡にはいい感じです。

  
松茸に鮑、春菊のお椀。柿の葉が秋らしい。

  
バカラのグラスにしめ鯖とカブ。紫蘇の花がまた味を添えてくれて、めっちゃ美味しかったです(^_^)伊佐のキャビア添え。

  
熟成させたサワラに川辺の燻製醤油と牡蠣の油、これもいい味。

  
鯛の潮汁、輪島塗の器で。

  
コハダにイワシ

  
  
こんな茶碗蒸し初めてでした。おっきな白子にウニ。出水のアサクサ海苔。山葵がきいて、すっごく美味しかったです。

  
太刀魚。

  
赤いかにかんぱち

  
  
赤エビにマグロ

  
しめはトロ

  
松茸ご飯とお味噌汁。ご飯の上には、柔らかいカラスミ。これが美味しかった。コレステロールが心配(>_<)

 

デザートは塩ぜんざいにホクホクの栗。甘さはほんのりでとっても美味しい。

  友人はお誕生日だったので、カウンターのお客様みんなでお祝い(^_^)

 今年の予約は昼も夜も、いっぱいです。一月の予約をお願いしたら、今しばらくお待ちくださいとのこと。すでに一月の夜も大分埋まっていました。不定休。

  

マエダジュエリー

だるまピザ

雑貨屋さんゾンネの中にあるピザ屋さん。初めてフルーツピザを注文してみました(^_^)

  
ほんのり優しい甘さでこれなら美味しい。マルゲリータのあとにシェアしていただきました。美味しかった〜(^_^)

このあと、友人の新築の家を訪問。広くて綺麗でほんとに素敵。来月雑誌に掲載されるらしい。可愛いディスプレイもしてあって、私もちゃんとしないと!って、気合いが入りました。早速、年末並の大掃除。普段はしない細かいところを綿棒まで使って。腰を傷めそうです…(^_^;)

マエダジュエリー

花原千枝美フラメンコ教室

髪型を着せ替え。これは先生のソバージュ 

 先生の髪ふわふわ(^_^)

智美さんのロングヘアー

  
すっごい長い!それにしっかりした元気な髪の毛。この長さ、憧れです。私のはすぐ傷んでしまうので(>_<)

今日のフラメンコは腰のリハビリでした…いつも大笑い。先生だけかっこいい(^_^)まぁ、ダンサーになるわけじやなし。楽しいからいっか(^_^)
マエダジュエリー

指輪をペンダントに

かつてはこんなデザインしかない時代がありました。

  
手の節だけ太くなってしまい、指輪がはめられなくなってしまったというお客様のために、ペンダント加工。

  
オパールを伏せ込みにやりかえて高さも低くそろえて、コロコロしないように。ちょっとドレッシーですが、品があって出番は多そうです。ダイヤを少し追加して、作り直しに六万ほどかかりました。でも、新しく買うことを思えば超お得ですよね。

マエダジュエリー

ル・カフェ・デュ・ボヌール

宮崎神宮のロータリーのとこにあるカフェでハーブティーとケーキ。パリサンクの一階です。

  
ラム酒たっぷりのケーキ(^_^)カモミールティ、すっごく美味しい。

  
フランス人だと思ってた女性のスタッフはフランス語が話せるヨーロッパにも住んでいたアメリカ人だそうです。今日はテレビの取材でお出かけだそうでお留守でした。

パリサンクのゆうじくんと。

パリサンクでは、予約制ですが、ランチでフルコース4千円でいただけるそうです!週末はほとんどブライダルなので、平日に是非(^_^)
マエダジュエリー

レストラン五番屋

宮崎市鶴島二丁目13-12

0985-20-7877

老舗の洋食屋さん。ステーキやビーフシチューが美味しい。今日はここの常連さんとランチ。

   
 
テーブル席もあります。

   
 
赤身をレアで。柔らかくて美味しいかったです。お漬物がまた美味しい。お味噌汁があると落ち着きます。川沿いで静かな住宅街。落ち着いた店内。独身の息子さんがとってもいい感じです。これで二千円。安いわ〜(^_^)

デザートにババロアのあんずソースをいただきました。こちらは別料金。とっても美味しいババロアでした。

 
日曜日だけランチがお休みだそうです。
マエダジュエリー

ロータリークラブ地区大会

なんと延岡まで。遠い…

   
海がすごく綺麗。

  
千人くらいは集まったのかなぁ、高速のパーキングエリアも珍しく賑わっていました。地域の経済効果もあるんだろうなぁ。一時的ですが。それにしても、恐るべし旭化成。大きな会社です。その昔あった旭化成サービスってデパート、旭化成の購買部だったらしい。規模がすごい。
マエダジュエリー

城山観光ホテル

友人の結婚が決まり、そのお祝いパーティーに鹿児島の(酒豪の)美女会?ラフールのメンバーが集まりました。

   
シェフからケーキのサプライズ!まるで結婚式のような素敵なパーティーになりました。

  
お料理の写真、なんと最初の一枚しか撮っていませんでした。全部とっても美味しかったのに。

   

とっても綺麗でかわいい振袖姿でした。末長くお幸せに(^_^)

  
マエダジュエリー

島津重富荘レストランオトヌ

鹿児島の重富荘のレストランでお食事会。宮本シェフのお話とランチ。食材の安全、できるだけこだわりたいところです。めったに行かないコンビニでは水しか買いませんが、スーパーにはほぼ毎日行きます。お野菜全部お取り寄せというわけには(><)添加物や農薬だらけなんですよね。普段使っているお醤油にもなんかいろいろ入っているので、無添加のを重富荘で買って帰りました〜(*^^*)あと、お酢も。
素敵なお庭が見渡せるテーブルで楽しい友人たちと(^_^)


 秋太郎のマリネとカブのミルフィーユ、柿のサラダ。泡はレモン。


赤アラのコンフィ、大分のサフラン


ヴァニラ風味のカボチャのポタージュ。これがまためっちゃ美味しかった。


黒毛和牛のグラティネ、喜界島けらちごしょう。こんなお肉初めてでした(^_^)

  
モンブランとなしのシャーベット。

全部とっても美味しかったです。添加物農薬なしって嬉しい。宮本シェフのお料理哲学も素晴らしい!いつもよりさらに美味しく感じました(^_^)しあわせ〜


オトヌの宮本シェフと。皆さん素敵な方たちばかりで楽しかったです。重富荘のカフェでシェフのお気に入り調味料を買いに。橋を渡った先がカフェ。桜島が一望できます。

 お庭で年がいもなくはしゃいで撮影…

 ぴょんと跳んで着地の瞬間ですが、あくまで日本庭園がメインです。都城の島津邸と違ってめっちゃ手入れが行き届いいて滝も綺麗。心臓の悪い友人は、跳んだらいかんよ!と言われていました…

虫がおるよ!と言われながらもお庭のハイビスカスで一枚。鹿児島は南国です。重富荘海沿いだし。


気づいていただけました?時計はフランク三浦です(^_^)
jewelry.com/”>マエダジュエリー

ジュエリーのある日々