まあるまるでトンカツ。カツカレー食べたかったのに売り切れでした。友達とヒレとロースを半分こ。









メンチカツも欲張ったら食べきれなくて持って帰りました。
まあるまるでトンカツ。カツカレー食べたかったのに売り切れでした。友達とヒレとロースを半分こ。
メンチカツも欲張ったら食べきれなくて持って帰りました。
都城駅のすぐ近くのワイン屋さんバフェット。
冨田医院でプラセンタの注射をしてもらいました〜なんかお薬が不足しているそうです。
待ち時間ないからほんといいわー
HONOOの早水店で鶏玉麺。たまに食べたくなります。こんにゃく麺にしました。
ぜーんぶ食べると感謝されます笑
美味しかったです。リゾットにするのもいいのですが、最近ちょっと食べ過ぎなのでやめときました。飲み過ぎではありません。
長崎のアンデルセンの予約を友人が取ってくれたので10人で修学旅行。大人なので朝からコンビニでお酒と氷の調達。貸切のマイクロバスで。
昭和の団体旅行。嬉野温泉の萬象閣。お料理とっても美味しかった!お部屋に露天風呂もあって、みんなで宴会しながらお風呂まで。
祐徳稲荷神社へ。奥の院まで行ったのは3人だけ〜1人強力な雨男がいて大変でした笑
天空でも降らせたんだよねー。晴れ女がたくさんいるというのに。龍神様をつれてるのかしら。
武雄温泉駅で賞を取ったというお弁当をいただきました。その後陶芸。ろくろ体験。めっちゃ難しい〜大笑いでした。
年齢も職業もバラバラですがみんな楽しい方達でいい思い出ができました〜楽しかった〜
週末田植えをしました〜西岳。昔はホタルがいっぱい出てたらしい。
小林の出の山公園で週末ホタル祭りがありました。すごい人でした…もうほんとにすごい人。子供も多くてほんとにもう…1キロ並びました。ありえない〜
なんか知らんけどサックスのジャズがすごい大音量でかかっていて蛍の雰囲気と合うのか謎。色んな意味で、友人宅の近くの川の蛍が最高に良かったです。
マンゴスチンが好きなので買いに行きました。バリ島行った時に初めて食べたのですが、めっちゃ美味しくて。向こうではタダみたいな値段。田中フルーツでは五個1380円だったかな?高いだけあって綺麗な実です。
オープンして1週間で行きました、よく聞かれるので一応ご報告
シェラトン鹿児島は日本のマリオットボンヴォイ参加ホテルです。
きらめきなんとかいう駐車場から迷路のようにホテルまで。マリオット奈良みたいにややこしい。建物が新しいので気持ちいい。そして当たり前ですがスタッフが不慣れ。就職したばっかりですものね〜かわいいです笑
クラブフロアで予約してあったのですが、チェックインのお茶とおしぼりもなかった気がするけど、忘れてたのかな。そもそもクラブフロアでのチェックインではなく一階のフロントでした。
クラブフロアは…もう東京も大阪もマリオットグループはコロナの頃のような時間限定のサービスは終わっているのにどうしたんだろう…
アフタヌーンティーもシャンパンもありません。スパークリングが5時から8時まで。それまではセルフのコーヒーか紅茶のみ。リッツのクラブフロアとは全く違うので要注意です。そこはお値段の差なんでしょうね。私は大阪のリッツ・カールトンのクラブフロアがいつでもシャンパン飲み放題だし何でも揃ってるので好きです。セルフじゃないし。
桜島が見える景色は開放感もあっていい感じ。18階と高さは低いですが。因みに5階に大浴場の温泉があるのですが、景色は見えません。新しいのでとにかく綺麗!タオルもバスローブもふわふわです。アクアクララのお水だけはありました。
ホテルの真前が電停で、天文館が四つめの駅です。立地が良いですねータクシーでもめっちゃ近い。
とりあえず、伸びしろしかないシェラトン鹿児島、これからが楽しみです。
鹿児島の天文館にある中華陸羽で飲茶ランチ。
マンゴーのスープ、感動ものです。