いちご狩り

松山までいちごを買いにいきました。ジャム用一箱千円。よく熟れたいちごをその場でつんでくれます。

食べ放題は1500円。時間制限なし。美味しかったです。なんで誰もいないんだろう…不思議。是非行ってみてください。赤いつなぎを着た目がぱっちりしたおじさんがいます。

おばちゃんは道の駅が大好き笑

松山の道の駅でソフトクリームと白いいちごをシャンパン用に買いました。

小さい苺はそのまま冷凍して、あとはジャムにして冷凍。夏にシャンパンに入れて飲むの楽しみ〜

都城ロータリークラブ

久しぶりの例会。東日本大震災で桜の苗木を送った報告がありました。夜にあることはあまりないのですが、夜だとビールが出ます^_^

なんか賞もらってた〜なんだったんだろ、広報が私しか出席してなくて大忙しだったので細かいことが分からずに…とりあえずおめでとうございます!

お食事どころではなかったので後でいつものオーレンで。クエと筍の炊き合わせ、めっちゃ美味しかった〜

さくらんぼ

今年は本当に早い!さくらんぼが鈴なりです。

枝ごとオーレンに飾ってあります

オーレンで稲庭うどんと日本酒、とっても美味しい〜やっぱりつゆのダシがいいわーさすがです。

お出汁の粉末を作ってもらいました。いい香り〜

大阪

鉄板焼き、やまぐち。私の旧姓も山口、なんと家紋も一緒。出身は違うんだけどご縁かも〜

山形牛と山形の日本酒、美味しかった〜

セントレジスのバー。何時でもカクテルが飲めます。チョコレートとウォッカのカクテル。すがラボのがめちゃくちゃ美味しかったのでお願いしてみました。当たり前だけど、違う。

ギターの生演奏がありました。セントレジス、さすが。お客様がみなさん帰って来られてほんとに忙しいです〜って嬉しそうでした。リッツでも日本語あんまり話すことないくらいです、って言ってました。

帰ったら都城弁しか話す機会ないけどねー

大阪

船場ビル10号館でランチ。あお、ってお店、めっちゃ美味しかった〜40分くらい並びました…

堺筋でコーヒー

黒門市場、外国人は欧米人より中国人か韓国人。京都ほど混んでませんでした。でもやっぱりコロナのころはゆっくりで良かったな。どこでも予約できたし、今より安かった気がします。

堺筋にあるガソリンスタンド

京都

外国人だらけの京都。東京も大阪も多かったけどそんな比ではない。日本人がいないのではないかと思うほど欧米人が多い。

歩兵で餃子

日本じゃないみたいでした〜

大阪

東京から新幹線で大阪へ。スマートEXってチケットレスで。Suicaのカードをタッチするだけで乗れました。便利〜。

おしゃれなカフェで娘とランチ

ビーフシチュー美味しかった〜

東京より空が広い^_^福島の街、いい感じです。美味しいお店がいっぱいあるらしい。夜の鰻屋さんはいまいちで残念〜

ジュエリーのある日々