Naoko Maeda のすべての投稿

つかの

都城市上町にある和食のお料理屋さん、つかの。

11時、という変な時間にランチをダッシュで、さばめし。サバジェンヌとしては、嬉しいメニュー(^_^)

   
 
私がいただいたのは、ご飯が普通の半分。ゴマのたれがあってて美味しかったです。わさびたっぷりで、こんなにいらんやろ、と思ったのもつかの間、しっかりいただきました。時間のないランチにはぴったりのメニューです。お味噌汁は、大豆のつぶしたのがたっぷりの豆汁(ごじる)これも美味しかったです。
マエダジュエリー

タコス

都城にはタコスのお店がない!

ひが志のけんちゃんは確かメキシコにいたことがあったはず…無理やり頼み込んでタコスを作ってもらいました。

  

  

 美味しかった〜(^_^)トマトと玉ねぎにはライム。サルサの味付けもよく、皮もパリパリ。娘も大喜びでした。

こんなの作れる人いませんよね〜

快く引き受けてくれたその心意気がまた味を引き立ててくれました。ありがとうございますm(_ _)m  
マエダジュエリー

 

ケンペリアプルクラ

通称バンビ、今年の初め、あまりの寒さに枯れてしまってとてもショックだったのですが、ちゃんと出てきてくれました(^_^)すごい生命力です。根っこまで全部溶けてしまってたので、諦めていました。

  
ものすごい勢いで増えていきます。欲しい方はご連絡ください(^_^)もうすぐかわいい花を咲かせてくれます。楽しみ〜
マエダジュエリー

ひが志

今日はフラメンコだったのに写真を撮り忘れました(>_<)

フラメンコの後はひが志でお友達と待ち合わせてランチ。スペシャルメニューは要予約。普通のランチは予約がいりません。

  
カマスの半身に、スイートコーン、アワビのコロッケ。好きなものばっかりでしあわせ〜(^_^)コーヒーまでついて二千円。ありがとうございますm(_ _)m
アワビのコロッケは予約がいります!

  
マエダジュエリー

喜多川

どうしても美味しいうなぎが食べたい!と、うえむらまで…って、まさかのお休み。前も確か火曜日だったような…でもめったにお休みしないのに。

人吉のお店はあんまり知らないので、たまたまみかけた喜多川。

仕方ないので、うなぎをあきらめてさば。

   
    
 
岩牡蠣も美味しかったです。あー、でもうなぎが食べたかった。うなぎはできないの?って聞いたら、できるけど、自信がありません…と、正直な(>_<)うえむら美味しいですもんね〜だって。
マエダジュエリー

ひが志

去年、友人に、お誕生日にいただいたマイちょこのお揃いをけんちゃんが取り寄せてくれました、かわいい(^_^)のうさく、って言うらしい。さすがに詳しい。感心しました。

   
  
これでお酒を飲むと、優雅な気分。パリでもかなりの人気を博したらしい。

  

 旬のスイートコーン、かき揚げもバターコーンも美味しかった〜  

  
アワビのコロッケ、絶品です、予約がいります。さすがだわ〜(^_^)
マエダジュエリー

  

魚のスープ

鹿児島でランチ

  
お店の名前が魚のスープ。一度、魚のスープを食べてみたいです。パスタランチは、冷たいコーンスープ、ペスカトーレビアンコ。友人はムール貝とあさりのなんとか。よく似ていますが、麺の太さも違う。とっても美味しかったです。お店も満席。小さいけど、おしゃれで綺麗なお店です。近くにあったらいいのにな。

   
     

デザートのジュレもさっぱりしていて、ハーブティーが最高に美味しかったです。こんなに美味しいハーブティーにはなかなか会えません。

ピザも美味しそうでした、夜ワインを飲めたらいいのにな(^_^)絶対また来ようね!と友人と約束しました(^_^)

  
マエダジュエリー

そば しみず

宮崎市橘通東にあるお蕎麦屋さんしみず。ここのおそば、大好きです。

こちらはつけとろ。とろろのお出しと、海苔の風味が最高。

  
 こちらは二八のざる、大盛り。大盛りといっても、そんなに多いわけではなく。

 スタンダードのざるですが、おそばの香りもコシも、つゆも文句無しの美味しさです。

店内も掃除がいきとどき、器もいい感じ。窓の外には日よけの葡萄が。ゴーヤではないところが粋ではありませんか。

 もう10年以上来ていますが、そばがきぜんざいを食べたことがありませんでした、甘いといやなんで。あと、天ぷらとか食べると入らない。でも、何でも美味しいし、今日はシンプルにきめたので、そば湯を残しといて挑戦。

  
すごくなめらかなそばがき。小豆はふっくら作りたて。甘すぎず、茹で過ぎず、上品なぜんざい。さすがクラッシックに造詣の深い大将、という感じです。

友人と2人で半分こしました、美味しかった〜(^_^)しあわせ〜この後のそば湯がまた美味しかった。

ぜひ、そば湯を残しといて、そばがきぜんざい、食べてみてください。冷しぜんざいもメニューにありました。

駐車場は近くにあります、狭いですけど(>_<)友人は買ったばかりのでっかいレクサスを柱でこすりました…おそばを食べると、料金は無料です。

日曜日で、もうすぐ二時、という時間なのにお客様でいっぱいでした。火曜日がお休みです、月曜もお休みすることがあるらしい。

マエダジュエリー