三股町の椎八重公園の八重桜が満開です。今年は早くもツツジが見頃です。躑躅って漢字です、ちょっと読めない。
途中れんげもいっぱい。早水公園の菖蒲も咲いています。満開まではもう少し。それにしても早いです。今年はどんな夏になることやら。

三股町の椎八重公園の八重桜が満開です。今年は早くもツツジが見頃です。躑躅って漢字です、ちょっと読めない。
途中れんげもいっぱい。早水公園の菖蒲も咲いています。満開まではもう少し。それにしても早いです。今年はどんな夏になることやら。
先週帰ってきましたが、東京は以前とは違って外国人がほとんどいないのでとてもすっきりしています。小学校から高校まで一緒だった幼なじみに会いました。(同級生ならわかるかな、塩月君です。)電通でサラリーマンしてるのですが、50歳で始めた水墨画がすごい!
最近の墨絵って色入れるんですね。バーテンの友人を題材に最初の頃書いた作品だそうですが、すごくないですか。才能ってやってみないとわからないですよねー。私にも何かないかなぁ…
まだ3年もたたないのに、去年は新人賞までとったそうです。賞取った作品よりこっちが好きだったな。絵は好みですからね。
何でもやってみるもんですね。
今ではもう完全に散ってしまってますが、東京の桜も綺麗でした。大きな桜の木があちこちにたくさんあって、江戸の情緒を堪能させていただきました。息子が研究室に出入り出来なくなるといけないとのことで人のいないところばかり(人気がないというか)国会議事堂や図書館をお散歩。図書館は予約制。とにかく大きい。
こちらはジュエリーの加工の職人さんですが、めちゃくちゃいい仕事ができる友人。ベンサンメガネとも呼ばれているのは今回初めて知りました。
こちらはコンサルの友人。こんな感じはまだあと2〜3年は続くかもねーと。もっぱら国内でのお仕事だそうです。穏やかに過ごせていいですね。
息子も3月に無事卒業しました。獣医になったのですが、東京大学大学院に進学します。入学式に行きたかったのに武道館で保護者は入れず中継だそうです。残念。こんなこと一生ないのに。というわけで、学校の門の前でいやがる息子と記念撮影。
私の還暦祝いパーティーは是非ストックホルムでやりたいものです。(ノーベル賞受賞パーティー)笑笑
また研究室にこもる日々が始まるそうです。自炊してジムに通って欲しいというのが今の私の願いですが聞く耳なし。
あなたが思うより健康です
と言いたいとこなんでしょう…きっと
頭の出来が違うので問題はナシ
か…
主人が他界して19年、今があるのは支えてくださる皆さまのおかげでございます。本当にありがとうございます。
都城駅前のお料理魚会。私のホームグラウンドでしたが、20年走り続け2021年3月末をもってコンビ解消となりました。魚会、閉店。
よく流行っていたのに〜なんで〜ですよねー。去年から何度も聞いていて、また言ってるわ〜と狼少年だと思っていたのですが、今度は本当に終わりのようです。パーソナルについてK2で頑張って痩せてるのに病気なのではと言われてるほかちゃん、めっちゃうける〜。大将は元気ですが、魚会は卒業させて欲しいらしい。忙しすぎてやめるって…
次は何をやる気なのか。楽しみです。とりあえず、終わるまでに通って飲んだくれたお酒とお料理の写真の一部を載せておきます。しばらくはお預けですね〜困ったものです。どこへ行けばいいのか…
これまで来てくださったたくさんのお客様ありがとうございました〜!ごきげんよう〜
とのことです。
神さんも頑張ったよね〜
お二人ともおつかれさまでした。またご縁がありますように。ごきげんよう
追記
都城市牟田町に魚会で大将をしてた外薗さんが2022年2月お店を出されました〜
桜蓮 (オーレン)
都城市牟田町22-14 2階 (ヤエンの2階)
ご予約は 0986-66-5796
コース12000〜
あちこちで桜が満開です!今年も大好きな桜に囲まれてしあわせ〜先ずは一番好きな北郷花立
母智丘の桜は定番ですね。続く道も桜のトンネル。満開です。
ここからは山之口の紫陽花公園。すごーい綺麗。
ここからは観音池公園。やはり満開です。リフトに乗って見る景色も最高なのですが、この日は早朝だったので下から。
これでシャンパン飲めたら天国だわ〜
ここからは三股町の上米公園
こちらは酒谷のところにあるダムの近く。
京都の桜も咲いてました〜銀閣のところにはなかったけど哲学の道はいっぱい咲いてました
人出もまばらでいい感じ。とっても綺麗でした。
関西学院大学の卒業式でした。娘は経済学部。今年は学部で日程が変えてあるそうです。保護者は式に出れませんでした。残念。学内には入れたので最後の記念写真。早起きして頑張って袴を着せました。
都城市年見町、あそか幼稚園の裏にあるフレンチレストランプティフールでランチ
都城市鷹尾と早水にあります。早水店はチャイニーズキッチン彩のところの交差点角にあります。この日はお休みだったので鷹尾店へ。
都城市梅北にある自然薯カフェにとろろご飯を食べに行きました〜
なかなか遠い
ドミニコを過ぎてJAのガソリンスタンドのとこらへんを右に。