中山荘で論語の会。お部屋をおかりして、ランチ1500円
フィットピアの近くにトマトラーメンができるらしい。ホームワイドのそばにスタバ。
中山荘で論語の会。お部屋をおかりして、ランチ1500円
フィットピアの近くにトマトラーメンができるらしい。ホームワイドのそばにスタバ。
鹿児島県姶良市の米丸まき子さんに会いに行ってきました!
デンマークからお友達のイェンスさんが来られて楽しいお話も。
デンマークでは家事は夫婦で分担は当たり前なそうです。男性は特にアイロンかけるのが上手いらしい。
本も買ってみました。
舞踊家のよしたかさんに会いました。良い人です。
まきちゃん、大好きです。彼女なら鹿児島をもっともっと盛り上げてくれそうです。
スペインにしばらく行かれていた先生は、さらにパワーアップ!新しい振り付けもあり、楽しいレッスンでした。
先生のフラメンコがどんどん進化して行きます。決まりがあるわけではなく、流行のようなものもあるようです。とにかく、先生の踊りはかっこいい!立ち姿すら真似できません…
白鳥温泉の下湯のとこから、雨天決行。
雨ですよ。わりと降ってるし。
「雨降ってないよ、これは露だし。」
「え…」
装備はしっかり登山用なので、防水です。でもそれは、まさかの途中で降られた時のためだと思っていました。まあ、こんなこともおもしろいかと思ってついて行きました。
これ、遊歩道です。すごいですよね。何度来ても慣れません。
左にピンクのテープがあります。テープの所が遊歩道。それを頼りに登るのですが、おいてかれると迷子になりそう。
猿の腰掛。何年も前から誰も取らない。
この下をくぐって進みます。こんなんばっかり。
水たまり〜、雨ですから。でも、なかなかおもしろい。
そうそう、なんと、人に会いました。物好きは結構いるもんです。
「おつかれさ〜ん!」って、笑われました。向こうもまさか人に会うとは思ってなかったことでしょう。
頂上。何も見えません。雨、というか、アラレが降ってます。
8番から1番までを往復。雨の中で濡れながらお昼ご飯。こんなの初めてでしたが、結構なんてことない。
夕方5時前、山を降りてきたところで雨が上がりました。
小林市消防団訓練広場の桜。満開でした。
雨だったけど、なんか森に歓迎されてる感じで楽しかったです。
鹿児島の城山ホテルのカサブランカでティータイム
先日のソロプチの例会のランチはカレーだったのですが、そのデザートも可愛かったです。
カレーのご飯の半分が温野菜。これはとっても嬉しい。
今週の発見は足首。足首にそんな力入れて踊ったことないわ〜、と言ったら先生にあきれられました。
上手くなったらどうしよ〜
ありえんか。