中山荘で論語の会。論語の会ではちょっと芸がないということで、別の名前にしようと会長が。会長の名前にしましょうと提案したのですが、却下。何になるのか楽しみです。
お部屋を借りて、お弁当で1500円。
宮崎ガスの田中さんが入ってからみんなの出席率がすごい。田中さん、休めませんね…
初めて稲刈りを体験。黄金の稲穂の海の中に初めて入りました。奥の方はぬかってて泥にはまりそうで面白かった!
ニシムタで前日これを買いました。
なかなかいい履き心地で動きやすい。上がゴムになっていてほどよくフィット。
西岳の山深いところ。途中木がたくさん倒れていました。なんと、水が湧いています。
地主が知らぬ間に誰かが看板を立てたらしい。ほんとに美味しいお水。汲んで帰りました(*^_^*)こんな山奥まで口コミで来るなんて、すごいことです。
栗がたくさん落ちていました。誰か集めたんじゃないの?って感じで山になって。朝落ちて来るんだそうです。そして、山奥なので、誰も拾わない。地主も拾わない…
私がちょっとその辺のを袋に入れただけで4キロ。
かわいいお花がいっぱい咲いていました。
沢が流れているので、カニも。喜んでいるのは私だけでしたが。花なんかどうでもいいわ、気にしたこともないとみんな言っていました。それほど、毎年田植えに稲刈りに大変なのでしょう。誰か手伝ってくれませんか?
帰りにまぁるまるでトンカツ食べました〜
厚切りロースかつ。美味しかった〜
稲刈り、楽しかった〜(*^_^*)
51歳になりました。ということで、+1パーティーを開催しました。
誕生日が同じ殿が還暦、ということで、姫城中学校の吹奏楽部にも華を添えていただきました。
中学生なのに!めっちゃ上手でびっくりです。かわいくて感動(*^_^*)それに、とても規律正しくてこちらが恥ずかしいくらいでした。本当にありがとうございます。
去年はシャンパンタワーでしたが、今年は日本酒タワー。
ロックバンドをプロエコの荒瀬さんが呼んでくれました、同級生ですって、すごい!(*^_^*)彼等も素敵でした。リハはもちろん、音響調整もないドタバタにもかかわらず、ありがとうございます。私もやってみたい〜
今年も楽しかった〜
そして、この2日後に注文しておいたドレスが届いたのでした…
今年はギブソンではなくグリニッチでした。本当にありがとうございます。
庭の紅葉の木が一本、折れました…
車庫のタキロンが飛ばなくて良かった〜
外に出られず、昼間から日本酒を飲みながら、宮城谷昌光の世界を愉しみました。
聞いて知っている言葉なのに、深く納得できることがあったり、前回読んだ時には気がつかなかった感動とか、読む方の都合は勝手なものです。
青は藍より取れども藍より青し。氷は水これを為せども水よりも冷たし。
聞いたことある言葉ですが、続いて、
人は青になりうるのだ。
とありました。なるほどねー
ツタヤディスカスで漫画かりとけば良かった。そう言えば、最近、酒のほそ道、買ってない。
めっちゃ忙しい…けど楽しい(*^_^*)
いい感じに決まったところで、
「今撮って今!早く早く!崩れる〜」
と、撮ってもらった写真。
酒のある日々が続いて、更新する余裕もなく…
写真だけあげていきます、とりあえず
たこ焼きソースが減らないので再び
こんな素敵なお花をいただいてしあわせ〜
メッセージ、死ぬまで飲もうね、という予定だったらしい。(*^_^*)
まだまだ心の傷の癒えない忠太郎タクシー、カラ元気で頑張っています(*^_^*)