お昼頃に焼き上がり、同時に売り切れてしまうという人気の塩パン。
カテゴリー別アーカイブ: 鹿児島ランチとディナー、飲み会
世楽 せいら 鹿児島市
城山観光ホテルスカイラウンジ
島津重富荘フレンチレストランオトヌのお料理教室
森のかぞく
森のかぞく
カフェ617のすぐ近く、名山町のレストラン、て言うか、食堂?
中に本屋さんもあって、何だか不思議なビル。アーティストの住むビルだそうです。ランチ、とっても人気があっていつも満席。11時半に行ったのに、20分も隣の本屋で待たされました。たくさんの人が立ち読みして待っていました。絵本がたくさんあって楽しい。
カウンターに通され、こんなメニュー。
初めてなので、とりあえず、お店の名前のついた、森のかぞくごはん。もちもち玄米ごはんに季節のジェラート。今日はお魚、ブリの竜田揚げに、紫芋のジェラート。
お野菜たっぷりでボリューム満点。お腹いっぱい。美味しいです(*^_^*)ヘルシーだし、お値段もお安くて文句なし。
店内はあまり広くはありません。
あんまりゆっくりはできませんので、カフェ617でのんびりとコーヒーを。
城山観光ホテル 寿司亭桜
鹿児島 林光華園
カフェ617に来たので、近くでランチを、気になっていた森のかぞく、へ行くとおやすみ(>_<)で、カフェのおすすめ中華、林光華園へ。気軽な中華、お手軽ランチが美味しかったのでご紹介します。カフェから歩いてすぐ。朝日通り電停から徒歩2分。
帰りに撮ったので、ランチの案内ではなくなっていますが、2時までランチ。いろいろあります。
皿うどんに揚げ餃子。これで900円。友人が炒飯を頼んで半分こ。お味がよくて、嬉しかった。最近ランチがなかなかご紹介できるとこに当たらなくて残念だったのですが、ここで久しぶりに美味しいランチをいただきました。
中華といっても、カフェみたいなスタイル。気軽に中華、ランチにはぴったりの雰囲気です。でも美味しいから夜も良さそう(^_^)
名山きみや
宮崎の一心鮨のご兄弟が出されたお店。鹿児島の名山町にあるきみや。ちょっとわかりにくい。このビルの二階。
お昼はカウンターのみ8席。後ろにテーブルが二つありました。
氷で出した知覧のお茶を盃で。
バカラのグラスにしめ鯖とカブ。紫蘇の花がまた味を添えてくれて、めっちゃ美味しかったです(^_^)伊佐のキャビア添え。
こんな茶碗蒸し初めてでした。おっきな白子にウニ。出水のアサクサ海苔。山葵がきいて、すっごく美味しかったです。
松茸ご飯とお味噌汁。ご飯の上には、柔らかいカラスミ。これが美味しかった。コレステロールが心配(>_<)
デザートは塩ぜんざいにホクホクの栗。甘さはほんのりでとっても美味しい。
友人はお誕生日だったので、カウンターのお客様みんなでお祝い(^_^)
今年の予約は昼も夜も、いっぱいです。一月の予約をお願いしたら、今しばらくお待ちくださいとのこと。すでに一月の夜も大分埋まっていました。不定休。