連休

連日ずーっと朝から飲み倒しました…

特に印象に残ったとこだけご紹介。

一度飲んでみたいと思っていたのです、あさつゆ。

佐藤豊美さんの本を読んでからずーっと気になっていたのです。すっごく美味しかった!日本料理にもよく合っていて、ふくよかだけど爽やかで。これまでで最高のワインでした〜

さすが、ケンゾーエステイト。

昼間からビールにカクテル。美味しかった〜

よしもと新喜劇、ネットで予約して、初めて行きました。面白かった〜。いつか、すち子を見てみたいです。

飲み疲れた…でも!明日からは都城で酒の日々が。

応用地質のOB会。去年は余裕の笑みをたたえていたお方が、つい先日、写真になってしまいました。何が起こるかわかりません。悔いのないように飲んでおかないと(*^_^*)

マエダジュエリー

グリュック アトリエ はるちゃんのカフェ

都城市の新しい図書館の近くにはるちゃんがケーキ屋さんをオープンします。めっちゃおしゃれなカフェ。オーダーのケーキやクッキー、とってもいいセンスのデザイン。

はるちゃん頑張って〜‼️

はるちゃんのケーキはほんとに美味しい💕

いっぱいのお客様で賑わいますように(*^_^*)

もちろん私も楽しませていただきます💕

マエダジュエリー

魚会

都城駅前の日本料理、魚会。

このお店が初めての友人が一緒だったので、長芋素麺から。

この茄子とかウニとか、酢味噌でいただくのですが、めっちゃ美味しかった!

どしたん?ていうくらい美味しかった!そして、楽しかった〜(*^_^*)

いつもありがとうございます!

マエダジュエリー

わらしべ

宮崎市の清水にあるわらしべで懐石料理。

最近ちょっとお肉を食べすぎかなと…お刺身にしてみました。

最近お酒のデビューを果たした素敵なレディーとランチでした。私がデビューしたのはいつだったかなぁ…バブルの頃が懐かしいです。周りにはすでにドクターストップの方々も増えてきました。頑張らなくては。

いつまでも健康に飲めるように(*^_^*)

マエダジュエリー

鉄板焼きいずみ

都城市牟田町の鉄板焼き屋さんいずみ。今日は牛タンがあってラッキー
とっても美味しかったです。

なぜか三匹の子豚と呼ばれ、お土産まで頂きました。あー、自分が狼のつもりなんかな…

いずみのお兄ちゃんは何回写真を撮っても目をつぶっていました。

相変わらず、何人ものお客様を断ってました。人気あります。

マエダジュエリー

鹿児島市、都通に移転した仁。黒いのれん。ちょっと迷いました。

ちょっと味が濃ゆ目でお酒が進みます。

カラーコーディネートの話題、面白かった〜

紅屋さんでもカラーコーディネートしてもらえるらしい。どんな色が似合うのか知ってると便利ですね〜。

私は今までいろんなとこで何回か見てもらってますが、いつも違うんですよね。

今度紅屋さんで見てもらわないと。

マエダジュエリー

霧島

高千穂峰に登りました。

前から予定してあったのですが、硫黄山が噴火してるからきっと中止やね〜と読んでいたのに、え、高千穂峰は関係ないから、って軽くかわされてしまいました。

日頃のトレーニングのおかげでしょうか、無事に山頂。

こんな花、初めて見ました。かわいい。

天孫降臨コースで登りました。高千穂河原よりたいへん、と後で聞きました。

割と早く降りれたので、高千穂牧場へソフトクリームを食べに。

めっちゃ美味しかった!

いちご、あまおう果汁入りってやつ。いちごも美味しいですよ、っておばちゃんに乗せられて正解でした。

お天気も良くて爽やかで、ほんと素敵な一日でした。体力ついたわ〜(*^_^*)

収穫

たけのこ、また堀に行って来ました。今回はプロの都合がつかず、先日手ほどきを受けていた友人に手伝ってもらいました。

あそこにみかんなってるやん!あれ欲しいなぁ〜

って言ったら、長い棒を持ってきて落としてくれました。頼れるわ〜女にしとくのもったいない。

そしてうちの庭にはさくらんぼがいっぱい。いつも鳥に食べられて無くなってしまうのに、今年はどうしたことか。

甘くて美味しい〜

21歳になった息子の小学校卒業の記念に植えたのですが、初めて収穫しました。下の娘は日向夏を植えていて、毎年5個くらいは実ります。タネがたくさんあって…品種をきちんと見極めるべきでした。さくらんぼもちっちゃい。買う時ちゃんと考えないとですね。今更どうにもならないです。

ジュエリーのある日々