祝吉町の魚幸で握り鮨のランチ。
 甘鯛といか
甘鯛といか
 縁側と赤貝
縁側と赤貝
 トコブシの生とボイル
トコブシの生とボイル
 鯖と、あー、なんだったっけ、
鯖と、あー、なんだったっけ、
 穴子とタコ
穴子とタコ
 ウニとトロね。
ウニとトロね。

赤出汁とるの忘れてました。全部ほんと、すっごい美味しかった!鹿児島から来られたお客様も喜んでくれました。
こんなに充実して、3600円に消費税。うそみたいに安いです。これ、夜も同じ値段なんですよ。しあわせ(*^_^*)
日南の酒谷方面へ向かう途中、こんな小さな看板を曲がって橋を渡ると、あじさいがいっぱい!約7キロも続いています。










いつも見そびれてしまうジャカランダを南郷まで。
いつもなら紫の海のように美しいらしいのですが、今年は寒波のせいであまり咲いていないそうです。







 帰りに、大乃家さんで、ぶりぷり丼。
帰りに、大乃家さんで、ぶりぷり丼。
 これで千円。美味しかった〜
これで千円。美味しかった〜
あじさいロード、なかなか良かったです。だーれもいなくてちょっともったいないかな。
新しい仲間が出来ました!宮崎ガスの田中さん。貴重な男性会員で、早川さんも大喜び。読むだけで、あとは雑談。


楽しいひと時でした。
論語、何度同じところを読んでも新鮮です。(*^_^*) この後田中フルーツ。私は生クリームが苦手で、抜いてもらいました。
この後田中フルーツ。私は生クリームが苦手で、抜いてもらいました。

けんちゃんが取り寄せてくれたパイナップル。もう最高!ありがとうございます💕

私の一番好きな食べ物です。
宿坊に泊まりました。蕎麦会席。








日本酒とっても美味しかったです。







素晴らしいところでした。朝からお神楽。滝も素晴らしい!
ただ、東京から車で5時間。なかなかです。
お友達に誘われて。







お天気にも恵まれ、いっぱい歩いて神気をいただきました(*^_^*)
白いお花は銀龍草。不思議なお花です。