Naoko Maeda のすべての投稿

魚幸

穴子の白子と肝

  
あっさりプリプリで最高です。旬の鰯。

  
鰻の白焼き

  
わさびとレモンで。美味しい(^_^)

  
金目鯛のお煮付け。大きくて、とっても美味しい。これにお寿司まで…ちょっと食べ過ぎ、飲み過ぎ(>_<)

プラセンタ注射したからって、調子に乗りすぎてしまいました。こんなことではいけないとわかっていてもできないのは、加齢のせいだそうです…
マエダジュエリー

白浜

宮崎の白浜の海。駐車料金300円で、トイレも更衣室もあります。あちこち迷った結果、ランチやお天気を考慮して、ここにしました。娘が部屋で浮き輪を膨らませて、海に行きたいとアピールしてきたので…

  
すごい遠浅。人もまばら。気になっていたクラゲはいない模様。良かった(^_^)

風もあって、涼しい。でも、やっぱり暑い。ニュージーランド行ってくるわ、と言った友達に納得です。あちらは今真冬ですから。荷物たいへんだけど。

あー、日焼けする(>_<)
マエダジュエリー

えぷろん亭

日南海岸のえぷろん亭。何年ぶりかに行ったらずいぶん綺麗に改装してあってびっくりでした。

   
    
 
この辺りにしてはえらくリーズナブルでシンプルなランチが食べられます。チキン南蛮定食を隣のテーブルでちびっ子が食べてました。眺めも良くて素敵。お魚も新鮮で美味しかったです。
マエダジュエリー

尾方屋

湧水町のうなぎ屋さん。いつも上村ばかりなので、友人のおすすめで。飲んだ時の約束はなかなか…半ば強引に決行となりました。

  
こちらが友人のいつものメニュー、上定食。

  
ひつまぶし。最後はウナ茶。で、私はせいろ蒸し。

  
こちらも最後はウナ茶で締めました。出汁とお茶で、タレも少しにワサビで最高に美味しかったです。都城から一時間くらい。飛ばしてたような…

おすすめのうなぎ屋さんです。田舎のせいか、早い時間はめっちゃ混んでます。外まで並んでいました。逆に一時くらいはのんびり。蒲焼、家族の分、買って帰りました〜手抜きできるもんね(^_^)

 
マエダジュエリー
 

ひが志

ひが志の記事をまとめて。こちらは、先日の、友人のお誕生日会。

   
   
〆は尾方屋のうなぎ持ち込みでウナ茶。これがまた最高に美味しかったです。

こちらはわがままミニミニ海鮮丼

   
そして、秋刀魚がはいったというので、お刺身ランチ

  
サバジェンヌなので、青魚のお刺身は大好きです。

日本人で良かった〜和食は世界一です(^_^)
マエダジュエリー

バラ園

プティフールでランチのあとに、野尻湖ピアのとこのバラ園。こんな大きなハウスがいくつもあって、薔薇狩りができます。いろんな品種があって楽しい(^_^)ダマスクローズはありませんが。

    
  
蜂蜜屋さんにも行きました、はちみつソフトクリーム、ほんとにはちみつの味がして美味しかったです。

   

    
マエダジュエリー

 

SLF

ランチの後にティータイムはSLFで。

  
桃のアイスクリーム。さっぱりしてて美味しかった〜(^_^)連れはティラミスにコーラ。糖尿予備軍にならないといいのですが。洗車出せばよかったな〜。前のスタンド。ぶーちゃんの洗車は完璧です。来週行こ。
   
 
マエダジュエリー

ひが志

子供が夏休みなので、こちらまで夏休み気分です。朝のお弁当がいらないなんて、しあわせ〜(^_^)

暑い日でも、こんなランチなら美味しくいただけます(^_^)づけ丼。稲庭うどんの天ざる。

   
   
このフジツボ、養殖なんですって。大きい!食べたことないけど…

づけ丼、最近はまってて、夜の飲み会でもミニミニを作ってもらってます。今度はミニミニ海鮮丼をお願いします〜🎵

夏のジュエリーコーディネート。緑の翡翠、オレンジにぴったりです。

  

マエダジュエリー

辰巳屋

   
 
カウンターで点心。食べ歩きばっかりでいつもお腹いっぱい…

  
京都らしい(^_^)ひとつひとつがとっても美味しくてきれい。女将さんもお姉さんも、ちゃんとお着物でいかにも京都。暑い夏を忘れてしまいそうです。

  抹茶の氷。なんでこんなに美味しいのかしら、っていうくらい美味しい。ほとんど娘が食べますけど。ここは、何処だったかな… 

   
 

 
お茶が美味しかった〜(^_^)いつまでもお口の中が甘くて…ビールがおいてないのです(>_<)

きりがないので、京都はこのへんで。

京都、暑いですが、良いところです。ドクター相手に商売をする友人とお茶の先生をしている友人、さすがになんでもご存知で夏の京都、満喫できました。京都に住んでいる飲み仲間の住職は、京都ではあまりに偉いお方なので酔っ払っても電話するのを我慢しました、というか、友人に止められました。それにしても、地元の情報はさすがです、中国人の溢れるこのご時世、紹介してくださる優雅なお店には一人としていませんでした。観光地は外国人でごった返していましたが。ボケボケの私のために、段取りや送迎まで、ほんと助かりました。ありがとうございました〜(^_^)最後におすすめのお土産、麩嘉の麩まんじゅう。朝早く裏口から無理を申し上げて分けていただきました(^_^)できたて、めちゃくちゃ美味しかったです。

   
 

最後に、笑える一枚。

日本に旅行に来た!って感じ。楽しかったです。大学見に行ったんだった(^_^ 
マエダジュエリー