カテゴリー別アーカイブ: 日記

東京

恵比寿のおしゃれなカフェでランチ。並んでる…

オムライスがめっちゃ美味しかった!20分くらいは並んだかなーさすが東京。人が多い。おしゃれなお姉さんがいっぱいでした。

恵比寿まで来たのでエビスビール。息子は飲まないので1人で寂しく。

夜は焼き鳥。こちらは神泉駅の近く。

美味しかった〜どこに行ってもすごい人です。

東京フレンチ エディションコウジシモムラ

コンサルの友人とランチ。お昼だけど!ロゼのボランジェをボトルで!

六本木のエディション コウジ シモムラ

そのまま御徒町で日本酒。神の手を持つ友人と。めっちゃおもしろい。

お会計で

飲みましたね〜

っていわれました。まあこれからですよ。と、続きはこんなに美味しいスパークリング!ありがとうございます〜

背景から想像つくと思いますが、加工場です。なんでグラスが冷やしてあるんや

東京

東京南ロータリークラブに参加して東京會舘でランチ。6000円は高いやろと思ったけどそうでもないくらい美味しかった!

さすが東京、メンバーがすごい。女性がいなくて目立ってしまいました。

小中高と同じ学校で同級生の友人とワイン。昔話に花が咲きました。今では電通の部長さんです。あんなにかわいかったのに…

CICADAって表参道のお店、お昼でもワイン飲めるんだって。素敵なお店でした。ひよこ豆のフムスがめっちゃ美味しかった。この後お食事は中華の木須林。奥まったビルの6階でよくこんなところに、って満席でした。

南アフリカのワインを中華に合わせていただきました。美味しかった〜お店、会社の若い人に聞いたらしい。

サラリーマンの友人、もう少しで定年。老後どうする〜?ってこんな話する日が来るとは。何して遊ぼうか〜

東京

息子の様子を見に東京へ。いつも嬉しいハプニングだらけの出張はブログにあげないのですが、まあたまには。

宮崎空港は朝早いせいか空いていて穏やか。

神話をモチーフにしたステンドグラス、とても綺麗です。反対側は、予算がなかったんかな。

マリーリアはまだ休業中。空港が営業を縮小しているらしい。もういいかげんコロナの眠りから覚めて欲しいものです。

ゆったりした飛行機に乗ると友人から、いまどこメール。これがくる時はたいがい近くにいる時です。顔を上げるとなんと隣の席に!ありえない〜 空港や駅で友人とばったり出会うことはわりと多いのですが隣の席は初めて。

「うわー!なにー!?」

と二人で盛り上がっているところにちょうど居合わせたCAが

「お知り合いでしたか?」

私 「モトカレ、モトカレ!」(フィリピン風)

友人「え…」

私の目(その方がおもしろいやろ!)

友人「モトカノ、モトカノ!」 (都城弁)

CA 「だ、大丈夫ですか…」

ちょっと面白かったです。

これは運命の出会いやー飲み行こう!

の前に渋谷の美容室、Zina渋谷髪質改善トリートメント。山田くんのお母さんは私と同じ歳。

緑の髪のスタッフ。ライムと言う色らしい。後ろの緑がうつってなくて残念!

新宿でナンパされました。業者とかではないんでー、ちょっとだけ一緒にー、って、あなたくらいの息子の家に帰るのよと言うと驚いて引いていきました。私は丁寧にお礼を言いました。

地下のイタリアンで息子とビール。美味しかった〜スミヤ新宿っていうお店でした。そして友人たちとそっくり館キサラ。面白かった〜

グルマンハウスふじた

コスモス見に行ってランチ。なかにしがおやすみでショックー。ネットで調べていろいろ断られて行き着いたのがここ。小林駅のところ。老舗なのかスタッフがかなりのベテラン。

田舎だからかハエが飛び回るという現象が起こってしまい、スタッフお姉さまがハエタタキで追い回した挙句、次々とお客様が入ってくるのでそのハエタタキをお客様に渡してしまい、渡されたお客様が困惑していました。久しぶりにハエタタキを見ました。ハエは生き延びました。

このランチがふじたランチで全部で税込1000円。ありえないわー美味しかったです。

お客様が多くててんてこ舞いのお姉さま。

忙しいですね、と声をかけたら

1時間だけね笑

生駒高原のコスモス

お天気が良かったのでふと思い立って朝早くからお墓参りして出かけました。コスモス、見頃です

風がけっこうあって肌寒い感じ。9時から開いてます。600円。お昼前には帰路に着いたのですが、お弁当持ってきてピクニックの方々もたくさんいらっしゃいました。いいな〜

和牛フェス

霧島市牧園町に和牛フェスに行ってきました〜今日から五日間だそうです。

新村くんのお誘いで。新村畜産のサイコロステーキ美味しかった〜

日本各地からいろんな出店があって楽しかったです。いろいろ買ったけど、もちろん新村畜産が1番良かったです!楽しかった〜

そしてなんと道路で久しぶりの友人と行き違いました。ご縁ですね〜よく気づくわー

稲刈り

毎年恒例の稲刈り行事。台風で倒れた稲がかわいそう〜水場も少し崩れていました。行く途中の道も木が倒れたのか通行止め。遠回りで行きました。

カヤネズミの巣。無農薬で環境がいい証拠です。西岳の山奥。水も湧いています。

倒れて水に浸かるとこうなります

お誕生日会 ギブソン

お誕生日が過ぎてからでしたが殿といつものお誕生日会。今年は私が55歳、殿が64歳。何度も言いますが、歳は違うけどお誕生日が一緒なんです。9月26日生まれです。フラメンコの師匠、花原千枝美先生に本場のフラメンコを踊っていただきました。ゆきちゃんにファゴットを吹いてもらい、モノマネ松田聖子さんにも来ていただきました。

オーレンの外薗さんにはシャンパンタワーのサーベラージュを。良い音でした。ありがとうございます〜

終わってからオーレンでローランペリエ。亡きエリザベス女王も愛した偉大なるシャンパン。

55歳のお誕生日、おめでとう〜 これからも頑張れるかなーとりあえず乾杯!何か新しいこと、始めなくちゃ^_^

延岡の鏡山牧場の八崎さん!お花ありがとうございます〜お花なかったので助かりました笑

髪にバラを切らせていただきました^_^グレンツェンさまにもお花をいただきました。ありがとうございます!