カテゴリー別アーカイブ: 宮崎市ランチとディナー

レストラン五番屋

宮崎市鶴島二丁目13-12

0985-20-7877

老舗の洋食屋さん。ステーキやビーフシチューが美味しい。今日はここの常連さんとランチ。

   
 
テーブル席もあります。

   
 
赤身をレアで。柔らかくて美味しいかったです。お漬物がまた美味しい。お味噌汁があると落ち着きます。川沿いで静かな住宅街。落ち着いた店内。独身の息子さんがとってもいい感じです。これで二千円。安いわ〜(^_^)

デザートにババロアのあんずソースをいただきました。こちらは別料金。とっても美味しいババロアでした。

 
日曜日だけランチがお休みだそうです。
マエダジュエリー

しみず

宮崎のしみずでお蕎麦。季節限定の松茸蕎麦。ふたをそーっと開けると、松茸のいい香り(^_^)

  
最高です。今だけなので、今のうちに是非。2200円だったかな?大盛りにしたのでもう少ししたかも。しみずのお蕎麦大好きです。

こちらはスタンダードに天ぷら蕎麦。大盛りです。

  
0985-28-8055

橘通り東二丁目6-4

近くに契約駐車場があります。
マエダジュエリー

ル・カフェ・デュ・ボヌール

今日はとあるお店のランチが完全にアウトだったので、口直しにカフェへ。

宮崎神宮のロータリーのとこにある、パリサンクの一階。

ランチが最低だった(これについては、書きたいことがたくさんありますが、我慢します)ので、いつもよりさらに美味しく感じました(^_^)

   
    
 モンブランと、チーズケーキをいただきました。紅茶は、アールグレイとカモミール。とっても美味しかったです。美味しいってしあわせ〜(^_^)

0985-27-8686 火曜日がお休みです。
マエダジュエリー

アンオー

何やら名前が覚えにくいケーキ屋さんで、おまけに場所がわかりにくい(>_<)センスがいいのですが、目立たない建物なので一度は過ぎてしまったほど。

中に入ると、とっても清潔感あふれるシンプルで素敵なお店。ケーキも綺麗。ちょっとパリっぽい。

  
世界大会で優勝したらしいので、覗いてみただけなのですが、ケーキ、意外に美味しそうなので買ってしまいました。私にはほぼありえない。

  
シュークリーム、皮もカスタードも美味しかったです、シューののったケーキも。全体にあまり甘くないのでいい感じ。レアチーズケーキはわりと好きなんですが、これも美味しかったです。ちょっと大きすぎて、全部半分でいい感じですが。私には。私はケーキは嫌いなのですが、なかなか良かったです(^_^)それぞれ味見してあとは娘が綺麗に食べました。娘も辛党なんですが、これは美味しいと喜んで食べました〜(^_^)

小堀さん何買ったんかな?と覗くと、偶然にもほぼ同じものでした…

楽しい遠足になりました。(^_^)

ほんとはしみずに行きたかったんだよね〜今週は月火お休みでした…
マエダジュエリー

ピロー

宮崎市阿波岐原にあるピザとパスタのお店。11時半なのにほぼ満席。予約ができないので、早く行くしかないのです。

  

  

  

  

 ピザとパスタのランチコース、それぞれ1500円。水牛のモッツァレラのパスタは500円プラスでした。二人でシェア。美味しかった〜(^_^)コーヒーのアイス、ぜんぜん甘くなくてさわやか^_^ジュースはグレープフルーツ。

外に出ると、ブルーベリーがなっていました。大きくて、下にたくさん落ちていました。もったいない、と摘んで食べる小堀さん。

   
らんぶるはお休み中ですが、ジャムは作っています(^_^)

面白かった〜(^_^)いつもの楽しい小堀さんでした。

 

 

  
   
 
マエダジュエリー

一心鮨光洋

昭和町にある一心鮨光洋でランチ。今日は運転手がいないので飲めない(>_<)おとなしくにぎりのみ。

 

   

  

  

 途中、写真を撮り忘れました(>_<)

 

    
    
   
デザートはアイス最中。お店がきれいで、器も素敵。和やかな笑顔のスタッフ。楽しい会話で素敵な一日になりました。しあわせ〜(^_^)

  
マエダジュエリー

そば しみず

宮崎市橘通東にあるお蕎麦屋さんしみず。ここのおそば、大好きです。

こちらはつけとろ。とろろのお出しと、海苔の風味が最高。

  
 こちらは二八のざる、大盛り。大盛りといっても、そんなに多いわけではなく。

 スタンダードのざるですが、おそばの香りもコシも、つゆも文句無しの美味しさです。

店内も掃除がいきとどき、器もいい感じ。窓の外には日よけの葡萄が。ゴーヤではないところが粋ではありませんか。

 もう10年以上来ていますが、そばがきぜんざいを食べたことがありませんでした、甘いといやなんで。あと、天ぷらとか食べると入らない。でも、何でも美味しいし、今日はシンプルにきめたので、そば湯を残しといて挑戦。

  
すごくなめらかなそばがき。小豆はふっくら作りたて。甘すぎず、茹で過ぎず、上品なぜんざい。さすがクラッシックに造詣の深い大将、という感じです。

友人と2人で半分こしました、美味しかった〜(^_^)しあわせ〜この後のそば湯がまた美味しかった。

ぜひ、そば湯を残しといて、そばがきぜんざい、食べてみてください。冷しぜんざいもメニューにありました。

駐車場は近くにあります、狭いですけど(>_<)友人は買ったばかりのでっかいレクサスを柱でこすりました…おそばを食べると、料金は無料です。

日曜日で、もうすぐ二時、という時間なのにお客様でいっぱいでした。火曜日がお休みです、月曜もお休みすることがあるらしい。

マエダジュエリー

 

ミヤチク

宮崎の前浜にあるミヤチクでお食事。A4のロース、160グラム。ちょっと多いくらいでした。サラダはサラダバーからセルフで。

   
    
お肉の量はこの写真くらいのが二回。私はレアが好きなんですが、一回目、それは私にとってミディアムというくらい焼けていたので、次はもっとレアで、とお願いしてこちら。美味しかった〜(^_^)

  白ご飯か、ツナとザーサイの焼飯どちらにしますか?と聞かれて、ガーリックライスでお願いします、と言ったらやってくれました。そんな、中華じゃあるまいし、と思ってしまったので…美味しかったです。わがままを聞いてくれてありがとうございますm(_ _)m

  
最後はシナモントースト。写真は食べかけですみません。ドリンクバーとやらがついているのですが、私は基本、アルコール以外は、添加物が気になり、水かお湯なので、よくわかりません。

友達に、コーヒーとってきてあげるねー、と言ってドリンクバーに行くと、何やらいろいろ書いてあってよくわからない。で、試しにブレンドって書いてあるのと、カフェモカって書いてあるのを押して、カップに入れました。で、どっちにする?私どっちでもいいから、というと、友達は迷わずブレンド。ふうん〜と思って、カフェモカを一口。びっくりしました。まさか甘いとは思いもよらなかったので。

吹き出しそうになって、「うわ、バカの味がする(>_<)」って思わず言ったら、知らなかったの?って。甘いものを買わない私には、カフェモカが何を意味するのかわかりませんでした。常識ならしい、ということは私がバカなんですよね〜

だらしないおばかさんは、いつもとても甘いものを食べていそうだ、という勝手なイメージなんですが(><)私はいつもお酒を飲んでいそうならしい(><)いつもではありません。
 

 マエダジュエリー

ガーデンテラス

宮崎市のガーデンテラスでランチ

  
新しくて清潔感あふれる店内。緑が映えて雨でもさわやか。

  
ナフキンがカタツムリ。7月はまた変わるらしい。かわいい(^_^)

   
     

  
オードブルにスープ、お肉、お魚、デザートはワゴンから5種類選べて食べ切れません。コーヒーがついて、2160円は安いです。お味もよくて、駐車場も広い。結婚式がある時以外は、空いてるし。ゆっくりできて、のんびりランチでした(^_^)しあわせ〜

宮崎は海に散骨できるんやろか?という話題…福岡はできるらしい。生きてる間に手続きをして、シュミレーションまでしてくれるらしいです。複雑な家庭だったり、孤独だったり、と、理由は様々なようですが、旦那と同じ墓に入りたくない、というのには笑ってしまいました。

  
マエダジュエリー