安久から酒谷に向けて
日南ダム方面へ。湖の周りに桜がたくさん。ここは穴場です。だーれもいない。




飫肥城へ

飫肥城の大きな桜は寒桜だったのでこんなんでした。
で、花立!頂上まて1.5キロのとこの駐車場に左に上がって停めるのがベスト。そこからは歩いて眺めながら登る。絶景です。







そして西都



高岡の大坪の一本桜。本当に素晴らしい!山桜です。




高原から市来まで高速で走って、市来串木野観音ヶ池公園の桜。鹿児島の友人が教えてくれました。とっても綺麗でした!










400キロの旅でした〜(*^_^*)
途中の桜を合わせると全部で約3万本かなぁ。しあわせ〜桜の海に飲まれるような気分です。
最後は泉ヶ丘高校のとこの桜



鯵をさばいてもらって、お刺身と塩焼きと。



これも!こんなボディーソープ、探してました。化学物質だらけでなかなかこんなのないんですよ。






母智丘神社



めちゃくちゃ綺麗!
今朝はなかった雪が!

昨日も来た高崎。
満開までもう少し。
デザートはヨーグルト

そして、気まぐれ営業が五日間のびました。
自由だわ〜









ハンバーグランチにしました。ソースをいろいろ選べたのですが、普通にデミソースにしました。

関之尾滝のちょっと上の方。とっても綺麗な水。
レンゲソウがかわいい〜!スミレが咲いてる!
諸葛菜
犬の話はどうなんだろう。
真っ暗な洞窟。結構奥まで行ける。ほんとにどこまで続いてるんだろう。
三連轟。
桐原の滝。ここでお弁当。
大川原峡
ここまではわりと元気だったのですが。ここからは写真が一枚もありません。大川原峡の一番奥まで行って、寄り道もして、そこから引き返す。遠すぎ。車とってきて〜って、何度お願いしたかわかりません。あとちょっと、と騙されながら到着。暗くなるからって、走ったりもして。











イノシシのしゃぶしゃぶ!美味しかったです。外薗さんの笑顔も素敵です。
ハンガリーの鴨肉ですって。他人様が持ち込んだ高級食材を幸運にも食べさせていただきました。しあわせ〜(*^_^*)



ジム帰りだったので、ビールから始まり、日本酒がまさかの量で…そういえば、去年断酒しようとしたことがあったなぁ。一瞬で忘れてしまいましたけど。